猿鬼伝説の地、静かな癒し。
岩井戸神社の特徴
猿鬼伝説の地で、静かな雰囲気に癒やされます。
階段を下る珍しい境内が魅力的です。
神橋を渡り、独特な造りの拝殿へ向かいます。
猿鬼伝説の地猿鬼を祀る神社。谷間にひっそりと佇んでいます。参道が苔ていて滑りやすいので注意(滑りましたw)
とても 癒やされて 来ました❤️自分の 中でも 能登半島No1❤️
猿鬼伝説の地無人でとても静かな場所一の鳥居をくぐると階段を下る貫前神社の様な珍しい境内下った先には川を挟んで神橋を渡り向こう岸に拝殿・本殿がある更に変わった造り。
名前 |
岩井戸神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-22-0871 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神社は川沿いに建てられていて石段は滑りやすい。猿鬼伝説の猿鬼が住み着いていた洞窟がある。神紋は猿鬼の片目を撃ち抜いたと云う矢が用いられていた。