さくら貝拾いと美しい海。
増穂浦海水浴場の特徴
増穂浦海水浴場は、さくら貝を見つけられる美しい砂浜です。
遠浅で波も穏やか、小さなお子様でも安心して遊べます。
日本小貝三名所の一つとして、透明度の高い海水を楽しめます。
少し遠浅で波もそこまで高くなくファミリー向けの海水浴場。砂浜で砂の粒が少し大きく貝殻も見られます。8月に貝殻を探しに行きましたが季節的に秋冬らしく少なかったです。勉強不足でした。夏じゃなくても行ってみたいです。
浮のところまで浅めで、小学1年生でも足が届くくらいだったので安心して遊ばせられます。ただ、波が強かったので1歳半の息子は怖がってしがみついてました^^;あと、宿泊客やコテージ?を借りている方はいいのでしょうが、駐車場からシャワーまでが遠くて、子連れにはなかなかしんどい💦空気入れもなかったとおもいます。シャワーは3分100円だったかな?で、温水ではないです。
とても綺麗な海。特に砂浜がサラサラしていて、綺麗な貝殻があり、心があらわれる。
能登の海は初めてでしたが良い所。都会と違って水平線の見える海と綺麗。
小型ケビンに宿泊。バス トイレ エアコンつきなので猛暑でも快適でした。遠浅で波も穏やか、海にはヒトデ、浜辺にカニもいて、子供連れにもよいかも、近くにスーパーもあるので食材や小物も現地調達可能です。夏場のケビンはすぐに予約が埋まるので早めのご予約を。
キャンプ場に隣接する海水浴場です。貝拾いは海水浴客がいなくなった頃(肌寒い頃)がオススメだそうです。
近くの道の駅で桜貝の事を聞き増穂ヶ浦海岸で拾えると教えて頂き拾いに伺いました。貝殻が薄いのでちょっとした力加減で割れてしまいます。
駐車場500円バーベキュー施設2000円その他コテージテントスペース有。
キレイではないが十分楽しめる海。
名前 |
増穂浦海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-42-2125 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

白い砂が綺麗で、夏に行きましたがさくら貝のようなピンク色の貝もいくつか見付けられました。駐車場のおじさんがすごく優しく感じ良かったです。シャワーのある建物に入る階段のところに蜂がすごかったのですが、刺さない蜂なのでしょうか?自然のものなので仕方ないですが怖ったです。