常陸太田の源泉かけ流し。
太田温泉やまぶきの湯の特徴
常陸太田駅から徒歩6分の便利な立地です。
清潔感あふれる施設で、内風呂や小さいサウナがあります。
源泉かけ流しの美しい緑色のお湯が特徴で、塩気が強いですよ。
祝日に一人で利用。700円でした。すいていましたおっきな浴槽か一つ。循環式とのこと。サウナは休止中。
浴室の雰囲気は銭湯です。ですが、かなり暖まりました。泉質は良いようです!!施設の作りが面白かったです。柱にはプロフィールが付いてました笑。
施設の改修中で、本来の入り口でないところから入ることに。17時以降、料金が100円引き。湯船は一つ。洗い場と近く衝立が設置されている。サウナは方針で閉鎖したと張り紙あり。小さな水風呂は入れる状態。施設の通路の柱の鉄骨に大木が嵌め込まれ、温泉の受付頭上には根っこもオブジェ風に取り付けられている。
常陸太田駅から徒歩6分。のどかな田園地帯の中にあります。変わったデザインの医療施設の中に温泉施設があります。お湯はナトリウム系でしっとりしていて、肌に良いです。コロナ禍以降サウナはやっていません。17時以降は100円引きになります。常陸太田は坂が多く汗をかくので、観光や登山の後に寄ると良いです。
寒かったので、温泉を利用させていただきました。17時過ぎると割引きになります。内湯が一つだけですが広さがあるのでゆっくり入れます。休憩所も2箇所あり、持ち込みで飲食も出来るようです。
2023.1.9訪問。本来月曜休館だが成人の日だったのでやっていた。雰囲気としてはほぼ銭湯(良い意味で)。17:00から¥520/1人になるのでお得。でも大田原那珂川町周辺よりは高い。下足の線引が判り辛いのがマイナス点(土足で入っちゃった(汗))。広間は清潔的で座布団もキレイ、しかも飲食持ち込み可。電子レンジ有り。給茶機有り(まあまあイケた)。女性用脱衣所(パウダールームなんてレベルではない)にドライヤー2つしか無く混むと足らないのが必至だったそう。隣街なので今後は銭湯代わりにたまに利用するつもり。
公共の施設だと思います。夕方5時以降の方が少し値段が安くなる。源泉かけ流しらしい。温泉はいい感じ。コロナでサウナが動いてなかった、、建物はオシャレな感じ。
普通でした。サウナ中止水風呂あります。休憩所もできます。
2022.07.16浴槽は広くないですが、施設全体が広々として、明るく清潔です。いいお湯でした。サウナは休止中。
名前 |
太田温泉やまぶきの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-72-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

福祉センター内常陸太田市内で伐採された木々を柱などに使用している鉄骨造に柔らかさ、温もりが加わっているリンスインシャンプーボディーソープドライヤーのみありリンスインシャンプーは何故か泡ただないので持参できるなら持参したほうがいいかもボディーソープもそれなりサウナは常陸太田市の指導でCLOSEのまま。