宝塚歌劇の歴史が息づく場所。
宝塚文化創造館の特徴
宝塚音楽学校の歴史や、卒業写真が豊富に展示されています。
昭和の音楽学校の雰囲気が残る、懐かしい空間です。
入館料300円で宝塚歌劇の貴重な資料を楽しめます。
国道176号沿い。ここは、初代の宝塚音楽学校だったそうで、古くなった校舎を、公開している。一番の見どころは、2Fにある、すみれミュージアムという、展示フロアです。入場料300円。TMSの生徒たちの卒業写真が飾ってある。宝塚を卒業して、今でも活躍されてる有名な人の、初々しいお写真をみられるのはとても貴重ですわ。あと、公演ポスターの縮刷版が年代順にずらりと展示されてて、懐かしいと思う方もいらっしゃるでしょう。宝塚の舞台ファンのかたなら、きっと楽しめるスポットだね。
宝塚歌劇の歴史を知ることができるミュージアム。入口を入ると歴代の音楽学校の卒業式の集合写真が展示してあり、今をときめくスターたちの初々しい姿を見ることができます。奥には宝塚歌劇が始まってから歴代の演目の公演パンフレットが展示してあります。会場内は撮影禁止ですが、舞台衣装が展示してあるスペースのみ写真撮影可能です。
宝塚、全く分からないけど手塚記念館のついでに行ってみた最後の歴代ポスターは凄いね、入館料も安いし興味ない人でも行ってみる価値はあると思う。
施設は大きくは無いが、入場料300円で宝塚歌劇の歴史が知れるのはお得。
とっても歴史を感じる建物😄公園も広くていい感じ😄
妻とデートで。ここで妻から歌劇団成り立ちから、推しの学生時代の講釈を受ける。テレビで見る色々な人が歌劇団出身だと知って驚いた。卒業生の写真やポスターも面白かった。
TMSは宝塚大橋東詰めのホテルだった建物に移転。旧の宝塚音楽学校です。生徒さんの歴史が染み込んでいます。ここから、多くのスターたちが巣だって行きました。
宝塚歌劇を好きな方はぜひ行ってみて下さい。予想外な発見もあったりして、満足できます。
写真撮影するところが少ない。あと宝塚音楽学校の卒業写真はできることならトップスター・トップ娘役だけでなく有名どころの元スターさん(美弥るりか・瀬戸かずや・愛月ひかるなど二番手で退団した人)や今、YouTuberで活躍してる方なんかもわかりやすくしてほしい。
| 名前 |
宝塚文化創造館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0797-87-1136 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宝塚音楽学校の歴史を詳しく知れて、スターさんの卒業写真や丁度昔にあった宝塚ファミリーランドのドキュメントを見れて懐かしさを感じました😂