無料で遊べる動物王国!
浦安市交通公園の特徴
カピバラやポニーなど多彩な動物と触れ合いが楽しめる公園です。
無料で乗り放題の自転車や電動カーで、子どもたちが楽しく遊べます。
室内には図書室と遊び場が充実しており、家族でゆっくり過ごせます。
無料施設で各種自転車乗り放題、ミニ動物園あり、抽選ですが、ポニー乗馬も出来ます🎵唯一のマイナスは無料駐車場が狭く、満車時は道路待ちが出来ない点です。早目に行かれる方がよろしいかと。
自分が地元民なら星4だったかも。確かに充実した公園ではあるけど、昼休みがあって全員外に追い出されるのが意味わからん。外には店もほとんど無い。ベンチもぞろぞろ出てきた人々が全員座れる程は無い。動物園は午前中で終了するコーナーが多いし、閉園は16時半だけど乗り物受付は16時までだったりするから実質16時までと思っていた方が良い。午前から行かないと楽しめない、でも面倒臭い昼休みがある…。地元民専用感のある運用。駅からも未就学児連れだと微妙に遠い。動物園も休みのコーナーが多い。室内で遊べるのは雨の日に良さげ。地元にあったら嬉しい公園。室内の動物や水槽展示は非常に充実していた。小さい子なら葛西臨海水族園よりこっちの方が楽しいんでは。今調べたら昼休みについての記載がどこにも無かった。昼休み追い出す運用はやめたのだろうか。それならば非常に有り難いのだが。
交通安全を学ぶところですが動物も色々居ますヤギ、カピバラ、カンガルー、ポニー、うさぎ3種類、モルモット、テグー、シマリス、ハリネズミ…※ビントロングはいなくなっちゃいましたカエルやカメレオンなど両生類爬虫類水槽にお魚も色々今は食虫植物も展示されてます(平日に訪問)
ここの交通公園は無料で遊べて、しかも東京ならお金がかかる電動の乗り物なども無料で使え、室内での遊びにも充実しており、さらにカピバラや、ヤギ、ポニー、サル、リスなどの動物もいて、ポニーの乗馬をすることもできます❣️また室内には、私の大好きなカメレオンもいます❤️併設の公園もとても遊びやすく、緑がたくさんで、お山の緑のところは、息子のお気に入りで、ピクニックをしたら気持ちよさそうです‼️駐車場もありますので、市外からの利用も可能です。いろいろな交通公園に行きましたが、ここはかなりレベルが高くて最高です❣️
ここは無料で楽しめる交通公園の中でも動物と触れ合う事のできる本当に楽しいところです。父はよく孫を連れて来てくれました。自転車や一輪車の練習するもよし、四人乗れる屋根付き自転車で、家族や友達と乗ることもできます。とくに良いのが、食堂もあり、芝生もありで、お弁当を持ってきてピクニックもよし、ぷらっとやってきて、食堂で食べるもよし、駐車場も無料で休日は2時間までとされていますが、子供はわかりませんが、2時間遊べば大人は十分です。たしか、建物の中にはローラースケートができたと思います。今はどうでしょう。でも、施設の方もとても親切で過ごしやすいので、本当におすすめです。
すべて無料が素晴らしい。休日でも朝11時ぐらいまでなら駐車場も施設もそこまで混んでいなくてたくさん遊べると思います。たくさんの乗り物がありますが、多くのベテランスタッフの目が行き届いて安心。
カピバラ家族が増えてました。子どもたちかわいかったです。モルモットやうさぎは外にいませんでした…。乗り物は自転車と一輪車ができませんでした。建物は2階には行けません。入館時間制限アリで1階のみ利用できました。また行きます。
小さな動物がいたり、バッテリーカーに子供が乗ることができます。新型コロナ対策で市内限定利用になっていることがあります。
遊具などは、そんなにありませんが、無料にしては、自転車に乗れたり動物がいたりで少し立ち寄って子供を遊ばせたりするにはいいと思います😀
名前 |
浦安市交通公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-351-4083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

乗り物体験、カピバラやポニーがいて、モルモットとの触れ合いもあり、芝生の広場や屋内施設もあり、小さな子どもと過ごすには安心。パンやアイスの販売もあります。駐車場があるのもポイント高い。