天然温泉を気軽に590円で。
鹿沼温泉華ゆらりの特徴
源泉檜風呂やミストサウナなど多彩なお風呂が楽しめる施設です。
入湯料550円のリーズナブルな価格で天然温泉を堪能できます。
駐車場が広く、アクセスが便利なので大人数でも訪れやすいです。
湯温の異なる三つの浴槽、そして露天と楽しめます。現在新コロナのため、サウナは停止中です。
ニューサンピア栃木内にあります。土曜日の15時頃利用しました。駐車場が満車に近い状態で混雑してるかと思いましたがお風呂は混雑してませんでした。ニューサンピア栃木内の野球場で少年野球の試合があったようでその保護者達の車が多かったようです。お風呂は590円と銭湯なみの料金ですが露店風呂もあります。風呂の温度が適温が多く個人的にはひとつだけ熱めの風呂があると嬉しい。
東京から夜に行ったのですが、駐車場が暗く入口辺りが分かりづらかったです。無駄に広くてどこに停めてよいやら…笑。何か暗い雰囲気の入り口でこれまた分かりづらい…もう少し工夫が必要だと思います、お金をかけない工夫で県外の集客を狙ってみては?お湯はとても良いです。勿体ないなぁぁお風呂も、もっと木を使うとかしてみては?首当てをヒノキで作ったり、丸太やボールを浮かべたり。子供目当てに、アヒル10匹でも良いと思いますし、露天に芝を敷いたりしたら、見ていて気持ちが良いと思いますよ蛇口も壊れてるから、クラウドファンディングとかで資金を集めて直したら良いのに。お爺ちゃん、おばぁちゃん達も良い人ばかりで地元に愛されてる場所なんだなと!サウナも、工夫して コロナ禍でも頑張って再開して欲しいです!応援しております。
入湯料は590円、子供は小学性まで子供料金。源泉かけ流しは檜風呂のみで、ぬるま湯というより水に近い。大浴場は加温とのことで温まります。露天風呂は加水加温だそうで、ほぼ普通のお湯です。説明を全くしてくれませんが、シューズロッカーとロッカーが番号連動してますので、ご注意。わからない、と言ってる人多数でした。かくいう私もそうであとで聞きようやくわかりました。
温泉は中湯が普通の大風呂、ジャグジー、ぬるま湯の3つあり、それに露天風呂が1つあります。泉質はほんのり硫黄の臭いがする程度ですが、ポカポカよく温まります。ただし、洗い場の故障が数箇所あってマイナスです。
全日¥550のホテル営業の日帰り温泉。女湯~…洗い場24(一部隣席仕切アリ)、リンスインシャンプー・ボディソ、内湯に露天風呂(公子屋根付)、ミストサウナ、ドライヤー5…位かな?脱衣所は広いです。入口で靴を脱ぎ、下駄箱ロッカー(要¥100返却式)にしまうのですが、下駄箱ロッカーと同番号の脱衣ロッカーを使用します。下駄箱ロッカー上から1段目5段目=脱衣ロッカー上から1段目…みたいな?ヌルッとしたお湯を楽しみたいなら内湯がオススメ!露天の湯船はタイル造りで透明、浴槽内階段なのですが、手摺はありません。
サウナは使用中止です。水風呂はやってます。食事処は休憩室としてのみ解放されてしています。男湯カランのいくつかも相変わらず故障中、ここはこんなものでしょう。暖かく見守ってください。あと、観劇は公演自粛しているようです。元厚生年金休暇センターでしたので、やや古くなった感はあるものの、駐車場も広く立派な施設です。夕方6時以降は空いていて、地元民が銭湯がわりに使っています。田舎っぽさが嫌いじゃない方にはおすすめです。
値段なりの設備、綺麗さ内風呂は寛げますが、露天は常連さんが陣取っていて、入るのを諦めました。静かにのんびりつかりたいのであれば他がいいかもしれません。
地元の方の利用も多いですが天然温泉(加熱)でとても体が温まりました。古いですが私は好きです。現在コロナでサウナは利用不可です。
名前 |
鹿沼温泉華ゆらり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-65-1131 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

脱衣場の清潔感に欠ける。高齢者の管理だから仕方ないかもしれない。赤字経営だと聞いたが金額が安い、お湯も悪くないが少し熱いと感じた。スタッフは皆さん親切で挨拶を欠かさなかった。good