750年前の千手観音、室瀬観音堂へ!
勝道上人が安置したと言い伝えられる木製の千手観音像があったが、2000年前後に行われた鑑定では750年前のものであるという結果が出た。勝道上人がこの道を通って日光に向かったという説は昔からあり、上人が作った木造は焼失や盗難などにより紛失し、代わりにこの像を祀ったのだろうという結論がでたその数年後、また像が盗難により紛失してしまった。現在祀られているのは2006年ごろに安置された石仏である。
| 名前 |
室瀬観音堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
室瀬観音堂。静かな落ち着いた場所です。