中上級者に最適な穴場!
たいらスキー場の特徴
中級者以上に最適な斜度が魅力のスキー場です。
2020年国体開催地で、モーグルの聖地として有名です。
リフト券がリーズナブルで、特に1000円6回券は大人気です。
初訪問!ちょうどスキー大会とラスキーフェスタ開催日だったので賑やかな雰囲気で楽しかったです。肝心のコースですが、朝一のしっかりと圧雪されたバーンはサイコーでした。
去年石川に住んでいる先輩と息子さんと共に滑りに行きました、ちなみにスノーボードです。麓から一本リフトで降りてみぎに流れて頂上へのリフトの小さなスキー場ですが地形に起伏があり積雪があればかなり楽しめてしかも穴場。リフト料金も大人、1日3500円、半日2500円、支払いにPayPay使えます。シーズン券も期間分かりませんがオープンした後も購入可能らしいです。自分は金沢に出張ですが車で約1時間と気の向いた時に行けるスキー場だと思います。追伸、1番目のリフト乗りますと正面に急斜面がありモーグルの選手さん達の練習が見れますが皆さん上手でエアートリックなどもの凄いですよ、
積雪の多いたいら地区にあるスキー場です中急斜面が多くゲレパウも楽しめます大会がある時はゲレンデ規制が入りますが、リフト券の割引もあったりします。
たいらスキー場という名前のイメージと違って意外にも斜度ある方かも。
地元生徒の練習場的、体育会系のこじんまりしたスキー場。華やかさは無く実用的。ゲレンデは小さく初心者コースは無い。全体的に中級以上のコース。リフトやレンタルが安価なので、ストイックに練習しに行くにはとても良いスキー場。ゴンドラもありません。雪は深いが重め、冷えるとバーンになります。
モーグルの日本選手権開催地聖地。難易度の高いコースです。例年4月まで、県内最長のオープンスキー場です。
初心者には厳しいが、中級者以上には滑りごたえのあるゲレンデ。リフト料金も安い。お気に入りの一つです。
2020.2月国体で利用しました。今年は暖冬で雪が少なくスキー場も土が見えたり春の様な雪質でした。リフト2本で頂上なのでとてもコンパクトなスキー場です。駐車場もリフト乗り場近く、また食堂も隣接しているので大変便利でした。
5時間券というアイデアがとてもいいと思う。標高はさほど高くないのに、しっかり雪がある不思議な場所です。
| 名前 |
たいらスキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0763-66-2911 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
キッズエリアについて、3点危険を感じたこと。①キッズエリアなはずなのに、スノーボードの大人初心者、スキー初心者の大人外国人がいて、ソリなどを楽しむ子供と当たりそうで怖かった。②左にエスカレーターみたいな自動で登れるレーンがあるが、知らない子供が後ろからどんどん詰めてきて、ピッタリ真後ろに付いて危なかった。あれだと、緊急停止したとき全員共倒れになりかなり危ない。スタッフが口頭で注意喚起するか、子供が見てイメージしやすいイラストなどで大きく注意喚起を表示して欲しいと感じました。③上から滑ろうとしている人がいるのに、斜面の真ん中周辺を登っていく子供、注意しない親、。登るなら左のエスカレーターか、右端から登らせないと、いつか衝突事故が起きそうでヒヤヒヤするキッズエリアだと感じた。安全管理が整って、キッズエリアで安心して子供をソリで遊ばせられるようになったら嬉しいな、と思いました。\u003c(_ _)\u003e