モーグル聖地で滑りごたえ!
たいらスキー場の特徴
中級者以上に最適な斜度が魅力のスキー場です。
2020年国体開催地で、モーグルの聖地として有名です。
リフト券がリーズナブルで、特に1000円6回券は大人気です。
地元生徒の練習場的、体育会系のこじんまりしたスキー場。華やかさは無く実用的。ゲレンデは小さく初心者コースは無い。全体的に中級以上のコース。リフトやレンタルが安価なので、ストイックに練習しに行くにはとても良いスキー場。ゴンドラもありません。雪は深いが重め、冷えるとバーンになります。
モーグルの日本選手権開催地聖地。難易度の高いコースです。例年4月まで、県内最長のオープンスキー場です。
初心者には厳しいが、中級者以上には滑りごたえのあるゲレンデ。リフト料金も安い。お気に入りの一つです。
2020.2月国体で利用しました。今年は暖冬で雪が少なくスキー場も土が見えたり春の様な雪質でした。リフト2本で頂上なのでとてもコンパクトなスキー場です。駐車場もリフト乗り場近く、また食堂も隣接しているので大変便利でした。
5時間券というアイデアがとてもいいと思う。標高はさほど高くないのに、しっかり雪がある不思議な場所です。
リフト券の発券は8:15からです。今シーズンから500円ずつ値上がりした様です。北斜面で斜度もあるため半端なボーダーやスキーヤーが居ないのでゲレンデ内でストレスを感じる事は少ない良いスキー場です。朝一なら混雑もなく遊べます。近くの桜ヶ丘クアガーデンはリフト券で割引料金で利用できます。おじさんには6回券1,500円で充分ですがね。
ある程度標高があるので雪質は良いですコースは中級から上級向き初心者もターンが出来れば上から滑って来られますが、途中狭いところもあります地形上仕方ないのだと思いますが、ほぼリフト長=コース長なのでリフトにのっている時間が長く感じますリフト券、レストランともに現金のみせめてクレジットカードには対応して欲しいなと思います。
積雪量も多く、リフト券がリーズナブルで凄く良い。5時間券が大人2000円で子供1500円でした。第1駐車場側が中上級用コースの第1リフトで第2駐車場側が第2リフトで初級用コースで初級者の娘と行ったので第1駐車場からは随分歩く羽目になった。リフトは空いてるし、雪質も良いので今後はリピートしたい。
1000円6回券は魅力的です。
名前 |
たいらスキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-66-2911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たいらスキー場という名前のイメージと違って意外にも斜度ある方かも。