秋の紅葉と温泉、貸切楽々
長作の宿 なかだ屋の特徴
秋の終わりの紅葉ドライブに便利な新平湯温泉の旅館です。
貸切露天風呂と飛騨牛を堪能できる贅沢なひと時を提供します。
お子様が楽しめる絵本やおもちゃが揃った家族向けの宿です。
サウナ、露天風呂あります。お風呂は 源泉熱めです。卓球、カラオケもできます。レトロとモダンが入り混じった和風旅館です。
秋の終わりに愛車で飛騨地方の紅葉・黄葉を楽しみながら、奥飛騨温泉郷までドライブする気ままな旅には丁度良い場所にある旅館でした。
温泉は22時に男湯と女湯が入れ替わり夕食後、そして朝風呂と楽しめます、風呂上がりに地皆にて卓球台が一つ有り風呂上がりに楽しむのも良いでしょう、お料理も地元の食材メインに品数あります、何より中居さんや宿の方々とても気が利き親切でした、旅の疲れを十分に癒す事が出来ましたので良い思い出となりました。
お部屋も広く、清潔感もあり気持ちよく泊まれる。部屋食で厚切りのステーキが付いてくる。美味しかったです。お風呂は大浴場が2ヶ所、夜10時に男湯と女湯を入れ替えてるので、両方入れます。貸切風呂もなかなかに広く、露天風呂やサウナまでありました。また行きたいですね。
お料理もお風呂も大満足です!特に、貸切風呂にはサウナもあり、露天風呂も内風呂も広々ゆったりでした。無料でできる卓球に、子供たちは喜んでました。
新穂高ロープウェイに行く際に宿泊しました。手頃な値段の旅館です。従業員の方や主の方も親切にしてくださり、旅館の中で迷うことはありませんでした。夕食は、種類は多いのですがこれといった目玉の物がなく、少し寂しかったです。お風呂は、お湯は丁度いいのですが少し古く感じました。お部屋は、この値段ならごく普通でした。
接客も清潔感も問題無く安心して過ごせます😊夕食も朝食も充実して、お腹いっぱい🤭是非、利用してみて下さい😄
昔ながらの旅館という感じ。売店はカウンター横の小さいスペースにお土産品が少々。お菓子やアイスなどは無し、周辺のお店まで遠い。何もせずにゆっくりとした時間を過ごす場所としてはサイコーだと思う。
県道471号線沿いにある旅館……でいいのかな。あの近辺では、そこそこの規模を持っています。一人で泊まったのですが、10畳の広い部屋で部屋食。鯉の洗いが付いた夕食とか、ひとつひとつあげていくと、なかなか良いお宿なんですけどね。ただ、なんだろう、このしっくりとこない感覚は……特に料理はと言うものがあります。お風呂は2カ所有るのですが、大きな露天が有る側と、少し高温の内湯がある側があるのですが、内湯自体は両方とも遜色ないのですが、片側の露天は「あるだけ」と言う気がするものでした。なので、露天が好きな方は、男女入れ替えになっているのでタイミングを間違えないようにしましょう。
名前 |
長作の宿 なかだ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山に囲まれた新平湯温泉の宿。新平湯温泉のバス停からすぐです。部屋食でご飯もおいしく、ゆっくりできました。温泉は夕方だけ少し混んでましたが、それ以外は素晴らしいお湯をゆったり満喫できました。また泊りに行きたいと思います。