古き良き音に酔う、ベイシーの魅力。
BASIEの特徴
古いジャズが高度にチューニングされた音質、独特の風格が魅力です。
無類のジャズ好きが頻繁に訪れる一関市の名物ジャズ喫茶です。
店主が偏屈ながらも音楽愛に満ちた、こだわりの強い空間です。
閉店中。聖地でもあるので訪問しました。ポスターを見ているだけでも、凄さが伝わってきます。
コロナ前に行ったけど、さすがに貫禄のある店でした。一見さんは厳しいかも。
無類のジャズ好きの「いねむり先生」が晩年この近くに移住しほぼ毎日通ったというお店。
数年前に訪問しました。ジャズ好きの友人に連れられて雰囲気はいいですが高音なので長時間は…ジャズ好きならいいと思います。
2020.11.21更新⇒2020年11月1日(日) 14:00~14:55 BSフジで『ジャズ喫茶ベイシー50周年特別番組 レコードと万年筆』という番組を見ました。ちょっととっつきにくいマスターですが、何事も限界まで追求されるマスターの姿勢がわかり、後半の野村胡堂・あらえびす記念館のロケもちょっと感動的でした。年齢を重ねるとついつい自慢話大会になってしまうのですが、そういった様子もなく自然体で生きていることが分かりました。新型コロナが終息したらお店を再開して下さい。最初の書き込み⇒素晴らしく調整された音響装置で大怨霊でジャズを聴かせてくれる有名なお店です。人間というモノは意外と単純なモノで怨霊の大きさによって簡単に大感動してしまいますから、もしも皆様のご家庭で眠っている音響装置がありましたら、ご近所さんが不在のときにスーパー大音量でCDを再生してみて下さい。
ベイシー☕は、最高のジャズ喫茶ですね😀
今日行きました。とうぶんの間休業するという張り紙がありました。とても残念でした。
音楽再生とは所詮、屋根に上がって竹竿で夜空の星を取ろうとするもの。その範囲内ではあるがここはジャズにおいては日本一長い竹竿を持っている。山口県から新幹線で2度とんぼ返り訪問しました。
昔のままの佇まいを守り続けているのがとても嬉しいです。変わらずに存在していて欲しいです。
名前 |
BASIE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0191-23-7331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人生を終える前にもう一度だけ訪れたい。機嫌が良かろうが悪かろうが愛想が良かろうが悪かろうがいっこうに構わん‥私は良い音楽が聴きたのだから。