築130年古民家の隠れ家体験。
料理旅館 みずかみの特徴
食事には、飛騨牛や猪鍋など、素材にこだわった料理が揃い美味しいです。
築130年の古民家は、田舎の大きな家に泊まる絶好の体験を提供します。
庭から見える山の景観が素晴らしく、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
古民家を改修した旅館です。水回りはリフォームされており、清掃も行き届いていて大変綺麗です。お風呂は温泉水を使用されており、スポーツ後の身体に効きます。部屋に鍵が無いので、貴重品の管理は自身でしっかりする必要があります。また、襖で仕切られているだけなので、防音性は皆無です。夜間は静かに過ごす必要があるので、ワイワイと楽しみたいグループには向かないと思います。また、冬場は廊下など暖房がかかっていないエリアはとんでもなく寒いので、寒がりな方は見越して防寒着を用意したほうが賢明です。アメニティ類は、浴衣、タオル、歯磨き、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、お茶、水が用意されていました。施設内には乾燥室もあるので、スキー後の後処理も楽です。あと、料理旅館だけあって、お料理は大変美味しかったです。地元名産の鮎やケイチャンなど、御当地の物をいただけて大満足です。冬場にスキーへ行かれる際に、お宿にも拘りたい方にオススメです。
ランチで寄りました。全部美味しくて、お店の方の人柄が味に出ている様な優しくて好きな味でした。道の駅の混雑を避けて大正解。綺麗なお庭を観ながらゆっくりとした時間がすごぜました。ご馳走様。
客室は古いが全然悪くなく、夕朝食どちらも美味しかった。ただ強いて書くなら旅館の近くに川があり、昼間ならせせらぎの音が気になることはないと思うが夜は窓を閉めてても聴こてくる。私は不馴れな音が気になって眠れなかったので、そういう方は耳栓やイヤホンを持参したほうが良いかもしれない。これは自然豊かな立地柄故にしかたがない。
美味しいお料理を食べたい方は、いいと思います。
家族4人で1泊2日で利用させていただきました。料理旅館だけあって、一品一品が美味しい。飛騨牛のステーキをペロリと平らげ、岩魚の刺身、鮎の塩焼き、アマゴの天ぷら、それ以外でもふっくらした肉厚の椎茸、茄子、郡上味噌の味噌汁、お腹いっぱいです😋お風呂は由緒ある本館?にあり、ゆっくり入れました(少し熱めですが、慣れてくれば気持ちいい)。朝食も美味しくいただきました。
田舎の大きな家にお泊りするみたいな体験でした。特に濃厚なサービスが有るわけではありませんが、優しい女将さんが気を配ってくれるので安心できます。食事はイワナの塩焼きが最高においしかった!
皮肝を塩コショウでいただくのがうまいんですよね。
僕の隠れ家のような場所で、そちらに行くとランチしに寄らせてもらっています。最初に行ったのは今から30年くらい前の4月でした。上司夫妻に連れられてご馳走してもらいました。離れの囲炉裏の部屋の隣の庭の景色もよく見える個室に案内されました。その時の岩魚のフライの味が忘れられなくてファンになりました。いつか泊まりでゆっくりしたいと思っています。
ランチも 値打ちで美味しかったけど 、窓からは 山が見えて 庭も 景観が よかった⤴️⤴️😊✌️
名前 |
料理旅館 みずかみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-87-2136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

年末年始に2泊させていただきました。お部屋も快適で、料理もどれも美味しかったです。私は飛騨牛のすきやき、妻は魚の塩焼きと猪鍋が好み。子供達はうどんを食べてました。またの機会に再訪したいです。有難うございました。