高鷲の隠れ湯、滑った後の至福。
ふたこえ温泉の特徴
高鷲スノーパーク近くの穴場温泉で、スキー帰りに最適です。
無色透明の湯が特徴で、肌がつるつるになる美肌の湯です。
飛騨牛ハンバーグ定食が楽しめるお得な温泉食事セットがあります。
高鷲スノーパークの後に訪問国道156号から離れ 🚙で10分程山んなかへ 舗装路で問題なしそのおかげか、空いていてスキー後の温泉ぷはーの穴場かと露天風呂は、こじんまりかなとっても暖まりました無色透明の湯シャワーは、しっかり出て⭕お風呂上がりに 瓶牛乳あるぷはーに 最高温泉と食事のお値打ちセットがあります11:00~14:00飛騨牛ハンバーグ定食のセット 1
企業の保養所が営んでいる温泉施設です。食事も美味しくボリュームもあり満足です。温泉施設も広くてゆっくりくつろげます。国道から少し入るので、あまり混まずにオススメです。
週末に行っても空いてる穴場な日帰り温泉、ご飯と入泉料セットでこの値段ならアリ!ホテルのレストランの料理なので味も量も大満足!雪の日の露天風呂はたまりません!
周辺スキー場利用で民宿に泊まっていましたが、最終日に日帰り利用しました。通常利用料700円/人ですが、昼食とセットで購入するとお得です。ちなみに、飛騨牛ハンバーグ定食1500円ですが、温泉利用料も含まれています。味は普通に美味しかったです。他にうどん、そば、味噌とんかつ、唐揚げ、などの各定食もあります。ご飯が大中小と選べます。温泉は、内風呂と露天風呂とあり、人にもよりますが、ホテル内にある温泉風呂としては、ちょい広めな気がします。地元の方がよく利用している気がします。2階のホテルフロント前には寛げる席がたくさんあります。
とてもいい所でしたよ。
キャンプ帰りに利用させていただきました。とっても気持ちよかったです。
お食事と入浴がセット割で利用しました。食事は美味しかった!お風呂は露天風呂、内風呂、サウナとシンプルな作り。気持ちよく入浴しました。
郡上市高鷲町にある自然に囲まれた場所に湧く温泉。 企業の保養所を一般向けに開放した施設となっている。 日帰りでの入浴も可能となっており、広々とした露天風呂では開放的な気分が味わえる。 泉質は炭酸水素塩・塩化物温泉で疲労回復・冷え性・筋肉痛等に良いとされる。
泉質もよく肌がつるつるになります😄温泉の二階に併設されてるレストランはボリューム満点で味もとても美味しいです。温泉と夕食のセットがお得なので、二回のフロントで購入するのがオススメです!
名前 |
ふたこえ温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-72-6011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入浴券付のお食事を楽しみに伺いました。お料理は、ご飯は、大、中、小の中から選べます。ランチの食後は、ソフトドリンクが150円。食後に、お風呂へ。あぶに注意👀の貼り紙だが、女性用にはアブ避け蚊取り線香が置いてあり、飛んではいましたが、刺されずに済みました。主人は、アブに3ヶ所刺されてしまいました。受付で薬を貸して貰いました。どうやらあ、男性用の蚊取り線香は、点火されてなくなっていた状態だと分かりました。ハエくらいの小さなアブですが、刺されるととても凄い状態です。蚊取り線香はもっと増やして欲しいです。刺されずにゆっくり露天風呂に入りたいです。ちなみに男性用の脱衣所にも飛んでいたそうです。お食事は、スタッフさんの品の良さも感じられ、ゆったりした時間を過ごすことが出来ました。お料理は⭐️5です。アブで⭐️3間を取って総合4に。