刈込池に映る紅葉の美しさ。
刈込池の特徴
刈込池は美しい水鏡に映る紅葉が絶景のスポットである。
山麓の広がるブナ林に囲まれた静かな湖で、野鳥観察も楽しめる。
攻めの登山道を1時間ほど歩き、雪景色や緑の季節も美しい体験ができる。
国道から県道173号線に入って約一時間弱(ゆっくり走行)、車で細い道を走ります。場所によっては、対向車を交わせない所もありますので、速度の出し過ぎに注意が必要です。鳩ヶ湯温泉を過ぎると、今度は、山間を一気に駆け上がります。漸く、最寄りの駐車場に到着です。小池公園駐車場は、上と下に、それぞれ20台程の収容スペースがありますが、溢れた場合は、路肩に駐車していきます。紅葉の見頃、平日の朝10時には、おおよそ100台を超える車が見受けられました。土日祝ともなれば、それ以上の車が来ると思われます。地元の有志?の方が駐車案内をされていましたので、その方に現在の駐車状況を確認し、停める場所を確保された方が迷わなくて良いかも知れません。
一度行ってみたくてチャレンジしました。けっこう大変💦登山です。ルートは2つあって登山道と階段の道です。どちらも1時間以上かかります。階段は638段て書いてありました😱たどり着いた先は、とてもキレイでした✨✨
野鳥観察に一度は行きたいと思って出掛けました。緩やかなコースを選びましたが、急な登りのガレ場があり、かなりきついです。健脚な方以外は階段コースをお勧めします。
条件が合わないと湖面に逆さの山が映らないので、見れた時は感動です。ハイキングと言うよりは山登りなので、スニーカーよりは登山の靴がオススメです。
国道158号線から173号線(県道かな?)に入り車で25分くらいで駐車場(無料でした)に到着です。途中、車両のすれ違いが難しい細い道も多く、要注意です。駐車場は上に第1、下に第2とあります。停められない時は道路の路肩に寄って駐車してください、、との看板もあったような。駐車場から刈込池までは徒歩1時間程です。往復2時間はかかりますね。ちょっとした登山でした。刈込池も綺麗でしたが、山道から見える紅葉を楽しみながら歩くのも気持ち良かったです。
刈込池まで登るのは大変でしたが池に写る紅葉は最高でした。欲を言えば2~3日早く行った方が良かったかもね。
雪景の中を歩くのはこの時期だけ😊とっても綺麗で鳩が湯から通行止め😅ここがきついんですよね😆
8月の終わりにハイキング目的で行きました。この場所は紅葉時期がピークなのですが、緑に囲まれた中での軽いトレッキングにも大変おすすめですよ。こんなに素敵な場所なのに、たまたまなのか、全然人がいなくて、もったいないぐらいです。
2020/11/7小雨決行!足元泥濘むハードなクライミング。先週の宇津江四十八滝より2倍はキツかった。ここの紅葉は10月下旬で、既に美しい落葉。池に映る鏡の様な景色と、クライミングで満たされた爽快感が素晴らしかった。
名前 |
刈込池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-65-5521 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/guide/karikomiike.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅葉の時期は平日でも多くのハイカーで賑わいます。風のない静かな水面に鏡のように映る「逆さ三ノ峰」は凄く綺麗です。