秘境の鳩ヶ湯で星空入浴。
鳩ヶ湯温泉の特徴
秘境の温泉駐車場で、静かにお弁当を楽しめます。
奥越前の美人の湯は、トロリとした泉質が魅力です。
登山の帰り道にぴったりな、山奥の癒しスポットです。
刈込池の帰りに寄りました。今年は夏の土砂崩れで通行止めが続いてましたが紅葉シーズン中は解除されてました。中は貸切状態でした、風呂は家族が入ってるみたいで賑やかでした(笑)駐車場にお手洗いがあり、横にクルミの木もあります。たまにお客さんが拾ってました(笑)今回はお弁当をいただきました🤭
6月13日に友人3人と宿泊しました。外観は山小屋風でしたが中に入ると暖炉、家具調度品が落ち着いた欧風で素敵でした。テラス席で山々を眺めながらのビールも最高!また夕食のひのき箱膳が感動の美味しさでした。一つ一つのお料理が丁寧に作られおり、味付けもどれも満足でした。今度は各々のパートナーと来たいねと宿を後にしました。
秘境の温泉駐車場でお弁当など売っているベンチもあり静かでいい場所。
評価3一度は温泉に入りたかった鳩ヶ湯温泉。入浴料は800円でクレカはOKだが電波がない圏外ゆえクレカの承認に時間が掛かる。扇形の1つの狭い浴槽のため風呂場にはコロナ関係も重なって3人づつでしか案内されないが利用者が少ないためか、ほぼ貸し切り状態になる場合があり ある意味よい。食事中に気をきかせてクラシックの音楽を掛けてくれたスタッフ。音楽と清流の音が聞こえ洋式の館内の窓からの山の景色は外国に居る雰囲気だった。営業しているか電話連絡をしてから来たほうが良い。脱衣場は木の棚(カゴ付き)とロッカー(鍵付き)があり浴場は洗髪剤(当時は茶のボディソープなど)あり。レストランは15時まで、浴場は17時まで。デメリットは山奥ゆえ値段が高い(おろし蕎麦1000円、フランスバルバリー鴨を使用した鴨南蛮そば1300円)など。
奥越前の秘湯♨️、まさに秘境の秘湯です☺️お湯良し、サービス良し、お料理よし🎵携帯電波が届かないエリアですが、夜は人工の光の無い真っ暗闇で、星が綺麗です。渓流のせせらぎと、野生動物と鳥の鳴き声しかない、何もない非日常を味わえる真の贅沢な時間が流れます😉✨
美人の湯です!とてもツルツルして気持ち良いお湯です。お茶の香りのシャンプー類が備え付けで良い香りがしました。携帯電話のアンテナ引いてもらって欲しいです。赤兎山への道のりは長く荒れていますので危ないところが多くかなり注意が必要です。
とんでもなく山の中にある温泉!温泉はまずまずでしたが、客室がなぜ欧風な雰囲気なのかわからない。もう少しご主人の愛想が良ければいいのに…もったいない!
登山のベースになる温泉です。自然の中にあるため、鳥も虫もキツネもアナグマも訪れます。158号からの道のりはゆっくり運転してください。野生動物を曳かないようにお願いします。また、道中にサッカーボールで遊ぶ「パンダ」がいます。
2021年9月20日の「別山」登山の帰りに利用しようと立ち寄りましたが、あいにく休業日でした。登山のあとの疲れを癒すには良い場所に有るので、また今度利用したいと思います。
名前 |
鳩ヶ湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-65-6808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県道が通行止めでここから山歩きする人も多いですね。風呂はこじんまりしてますが雰囲気は最高です。