500年の歴史を感じる、夜泣きイチョウ。
瀬戸の夜泣きイチョウの特徴
樹齢500年を誇る圧巻の巨木、県内最大級のイチョウの木です。
道の駅瀬名からのアクセスが良く、近くに駐車場も完備しています。
昔の伝説が息づく場所、夜泣きする天狗の物語が楽しめます。
道の駅「瀬名」を過ぎて少し行くと右手に見えてきます。県指定の天然記念物です。その昔、このイチョウに天狗が住んでいて、夜になると泣くことから、この名が付いたそうです。秋の紅葉の頃に、また来てみたいですね。
2021年10月22日に仕事で近くに来た時に訪れました。まだ紅葉していませんでしたが銀杏の葉が黄緑色一色でまた違った美しさでとても綺麗でした。
中宮温泉行き来に見える銀杏の巨木、近くに駐車場もありゆっくり拝しパワーをいただくことができます。
天然記念物の銀杏の大きな木*道の駅瀬女から車で1分程度の場所にあります✨毎年黄葉の見頃は11月の中旬頃でしょうか◎圧倒されます。
見頃は過ぎてましたが、綺麗なイチョウでした!
昔、昔に夜になると天狗が泣くという伝説があるいちょうの樹です。根もとから見上げるとそうかなぁ~と信じてしまう様な大きな樹ですね。紅葉がきれいです❗️
普段からよく通り過ぎますが笑 いつもキレイに道路から落ち葉が清掃されていて、感謝しています。下り坂の下なので気をつけていますが、いつもキレイです。ありがとう!
驚くべきほど立派。色づくシーズンは車を停めずにはいられない。車を停めれる場所が近くにあります。
紅葉🍁最高でした天狗👺には、あえませんでした?
名前 |
瀬戸の夜泣きイチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒920-2331 石川県白山市瀬戸国道 360 号線 、〒920-2331 イ |
HP |
https://www.city.hakusan.lg.jp/bunka/bunkazai/1006458/1006454/1002406.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

樹齢約500年以上と推定され、樹高35m、幹周9.8mの県内最大級のイチョウの木。