山間の古民家蕎麦屋、感動の味。
手打ちそば もとやの特徴
山間に位置する古民家風の蕎麦屋さんで、訪れる価値があります。
釜めしやとろろそば800円が楽しめる、美味しい蕎麦メニューが豊富です。
テラスでの食事が心地よく、鯉の泳ぐ池もある素敵な雰囲気の店内です。
桜の終わりかけの時期に大杉周辺をぶらぶらドライブしてお腹が空いたので初訪問。まず出てきたお茶にビックリ。沖縄の月桃のような風味がして、見てみるとたくさんの野草のブレンド茶でした。これだけでいかにも体に良さそう!お蕎麦は冷たいおろしそば。てっきり大根おろしがどんとのってるのかと思ったけど、ワサビの緑のおろしがのってて、爽やかで美味しかったです。お庭も素敵で店内も落ち着いた雰囲気。お客さんも和やかで素敵な日曜日を過ごせました。ありがとうございまきた!
現在、ご主人が、体調不良のため、長期休業中みたいです。再開を祈ります。
オオサンショウウオを助けた帰りに寄ってみた。本当は越前そばを食べるつもりで、福井に向かったのに、通行止め。何回トライすれば416号を制覇出来るのか…閑話休題。釜飯は時間がかかりそうなので次回に。おろしと迷ったけど、とろろ蕎麦をオーダー。歯応えのある蕎麦だけど喉ごしよく頂けた。とろろも👍️ワサビも諏訪ほどではないけど美味しい☺️そして何よりも、田舎のおじいちゃんおばあちゃんの所に帰ってきたような雰囲気が、胸を熱くした😂ここに在ることが重要なんだ。
7月の暑い日でしたがエアコンなしでも大丈夫でした。さすがに大杉の里です。おろしそばは、大根おろしが上にガバッと乗っているタイプではないのでご留意。とろろそばも頂きましたが、美味しかったです。
2023/6/18。そは゛大盛り1
荒俣峡の散策の後、昼食を摂りに寄りました。平日でしたが沢山のお客様で混み合っていました。釜飯を皆さん食べておられましたが炊き時間が30分程掛かるとのことで時間が無かったので大盛りざるそばとコーヒーのセットを注文しました。蕎麦は中太麺でコシがあり本生ワサビと甘めの出汁でとても美味しくいただきました。コーヒーも雑味が無くスッキリとした味わいで美味しかったです。余談ですが、テラス席にはカメムシが至る所にいましたがペットボトルを加工した容器で店主が手際よく捕獲してくれました。
とてもよい雰囲気のお店ですとろろのお蕎麦いただきました(^^)♪
お店の雰囲気ステキ☆とろろそば800円!安い美味しかった。
手打ちそばはもちろん、釜めしも美味しかったですよ。
名前 |
手打ちそば もとや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-46-1330 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜、水曜、土曜だけやっている山間のお蕎麦屋さん。テラス席もあり、すごく雰囲気がいいです。癒される空間です。