北仙台の町屋で味わう絶品焼き鳥。
酒と炭焼 おかげさんの特徴
町屋改装の焼き鳥屋で、器も素敵な空間が魅力です。
備長炭の香りが食欲を掻き立て、肉の旨みが一段上。
日本酒の種類が豊富で、田舎の酒も楽しめるラインナップです。
何もかも全て美味しい😍思わず笑ってしまうほど…器もステキでした。是非また行きたいお店です。
町屋改装の焼き鳥屋さん。満席です。予約をしまして、焼き鳥屋さんに、いろんな鳥を使い、部位もいろんな鳥からあるみたいな感じで、かなりの専門的でしたし、美味でした!あと、鳥は比較的に大きめですかね!いいお店です。駅からタクシー🚕5分ぐらい。
運良く予約が取れた為、コースとプレミアム飲み放題をお願いした。(予約時に選択)予約時間の10分前に到着し名前を告げると靴を脱いで上がるシステム。カウンター席に案内され、飲み放題の説明を受ける。プレミアムと謳っているだけあって充分過ぎるラインナップに驚き!おばんざい盛りから締めのそぼろご飯までどれも美味い!やはり焼鳥は絶品だった。高坂鶏は初だったが弾力が凄く肉の旨みがハンパない!炭火を使っているから当たり前かも知れないが他のお店より炭の香りが香ばしく各串の味をプラスαしている。お願いがあるとしたら日本酒の種類を変えた時はグラスは変えて欲しい。
ひと味違う焼鳥屋さん肉の旨みがちがいましたちょっと高級ですが、それだけの価値あり!予約必須です。
北仙台駅から少し離れているのでタクシーで移動。大通り沿いにあるのでわかりやすいです。お店は靴を抜いて入ります。足元が少し寒いけどブランケットも最初から椅子にありました。コースで最初に自家製ドレッシングのサラダ。ナッツがアクセントになってておいしい!お刺身も1つずついろんな種類があって焼鳥屋さんだけどお刺身もちゃんと新鮮でおいしい。焼鳥は1種類ずつ焼きたてを持ってきてくれる。炭火のいい香りと、ジューシーでどれも大きくてボリュームがある。途中箸休めのピクスル?みたいなのものがけっこう酸っぱいがこれがさっぱりしておいしい。しめのごはんはお腹いっぱいで食べきれないくらいでした。シャーベットなどのさっぱりしたデザートあると嬉しいかな。コース以外の単品もどれも気になるものばかりで日本酒やサワーなどドリンクも種類がたくさんあって選ぶのも楽しいです。満席だったので行く時は予約必須です。また利用したいです!
備長炭の香りが、食欲を掻き立てます。焼き鳥も含め、料理の1つ1つに、丁寧なお仕事をされているのが伝わりました。とても美味しかったです。
いつメン飲み。日本酒も飲み放題のコース利用。メニューをさらっと見ただけで涎が出るほど素敵なお酒が揃ってました◎が、しかし‼︎いざ頼んでみると、切らしてましたーの返答が2、3回続きました🙄隠し酒や代わりのお酒が出てくるわけでもなく、あくまでも飲み放題メニューから選んで注文でした(−⭐︎)お料理は美味しくて順番に焼き鳥が運ばれてきますが…あまり食べられなくなってきた四十路の女性にはかなりキツかったです😂美味しいんですけどね‼︎お腹がはち切れそうでした😂〆のそぼろご飯は入る隙間がどこにもなく、持ち帰りできるか相談したところOKでました🙆♀️ありがたい✨仙台駅からはかなり離れているので行くときには地下鉄?かバスかタクシーですかね。タクシーの運転手さんもすぐに場所がわかるくらいの人気店のようですが、今度行くときは単品で頼みたいと思います笑ビールはプレモル。
焼き鳥は本当に美味しく、店長さんのこだわりが感じられる一串なので一度は食べてほしいです。その他の刺し身なのどの居酒屋メニューも、どれも彩りもよく目にも味にも美味しかったです。酒の種類も豊富でとくに日本酒が多く、好みの一杯が見つかるかと思いますの是非!入店すぐに検温と手指のアルコール消毒の徹底、席の間引きに、空気清浄機と定期的な換気をされるようなので、コロナ対策はしっかりしてるかと思います。店長さんもスタッフも気が利いて気持ちの良い時間を過ごせました!リピート間違い無しで、できれば人に教えたなくい名店でした笑。
2階に通されましたが、若い方のグループがとても大きな声で盛り上がっていましたお部屋が蔵のような形なので天井低く、狭い空間でとてもうるさくて同じテーブルの中で会話が出来ないくらいですお店の方も注意することなかったので、この状況下で感染にとても不安を感じ次回訪問は考えられませんでしたお料理は美味しいと思います雰囲気も隠れ家的で素敵ですお料理の提供は遅いと思いました。
名前 |
酒と炭焼 おかげさん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

文句なしです。うまっ!と無意識に言葉が出てきます。デザートまで美味しい!コースの後に追加させて頂いたレバーも絶品でした。予約取れたら、まず、ファーストチョイスにしたいお店です。