生演奏で満たす仙台の心。
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)の特徴
仙台フィルのホームで、生演奏やイムジチの四季が楽しめます。
2023年に開催された仙台レコード展など多彩なイベントが充実しています。
地下鉄旭ヶ丘駅から徒歩2分のアクセス抜群な音楽ホールです。
私は58歳、中学の卒業式に四季がずっと使われていてとても印象が良くイムジチの四季のレコードを買って聴いた。それからずっと生の弦楽四重奏で四季を聴いてみたいと思っていました。人生のやりたい事がこの度一つ叶いました。あっという間の時間を堪能する事が出来ました。ただひとつだけお願いがあります。語りは語りのプロを使って欲しかったです。演奏はプロでも語りのプロではないのだからエンターテイメント性を高めるならそこまでこだわって欲しかった。
ピアノのコンサートで行きました。キレイな施設でした。ホールには、市の催し物やイベントなどの情報が沢山置いてありました。情報を得たい時などにもよいと思いました。
仙台フィルの生演奏は気分転換に最高です。観客もお互いにコロナ対策等意識されておりました。
2023年2月17日㈮〜2月26日㈰「仙台レコード展」〜レコードと歩く、昭和の仙台まち文化史〜で日立システムズホール仙台 3階ギャラリーに来た。⦿レコード✕昭和の仙台のMAP〜70年代のレコードジャケットとMAPで、当時の仙台を振り返ったり。⦿あの曲をリクエストと題して〜TBCラジオの伝説の深夜放送「AMO東北ヒットパレード」の当時のヒットチャート曲をリクエストしたりとても懐かしく楽しくて嬉しかったギャラリー企画展でした。
元々の施設の名称は、仙台市青年文化センター。仙台市地下鉄南北線旭ヶ丘駅で降りてすぐのところにあり、バスターミナルもあるので、仙台市の中心から適度な郊外にあるのですが、交通の利便性は非常に良いです。センター自体に駐車場もあります。大崎市古川出身の女優・劇作家の高泉淳子さんの「アラカルト」公演で観劇した他、何回かコンサートで利用しました。基本は音響の具合からいって、音楽鑑賞に適したコンサートホールだと思います。施設の中には、食事のできるレストランもあります。
❤️第3回東北ミューズビューティーフェス❤️💕美のイベント💕東北の女性をもっと美しく開催されました。日本の経済を活性化させたい!主催者の思い。春も予定しています。お誘い合わせのうえ、ご来場くださいませ。10月30日まで、kid's関西コレクショーンにエントリーできます。才能を開花チャレンジしてみませんか?ご興味のある方は、仙台ミック東口へ。
せんくら他リサイタル、イベント等でよく利用しています。音響は悪くないですが、コンサートホールよりシアターホールの方が残響時間を考えてもいいような気がします。建物が若干古いので仕方ないですが、トイレはもう少し綺麗だといいかなぁ。数ヶ所ありますが、集客の多いイベントだと数は足りないし、和式の利用率がかなり低いご時世なので、減らしてもいいのではないかとよく耳にします(^-^;)追記/2020.10月コロナ感染対策で前後左右の席は使用せず。映画館と同じような感じになっていました。
Wake Up,Girls!の聖地が見れて嬉しかったです。しっかりとした場所でした。
立派な設備利用者はあまりいない…場所も良いのに不思議な施設…
名前 |
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-276-2110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仙台フィルのホームです。ジュニアオーケストラもこちらです。地下鉄東西線旭ヶ丘駅向かいなので、アクセスがとても便利です。コンサートホール、シアターホールがあり、イベントも多数開催されています。仙台フィルのホームだけあり、クラシックコンサートに最適です。一階にはカフェも併設。