冬はブリ大根寿司教室で楽しむ!
キゴ山ふれあい研修センター(青少年交流棟)の特徴
大根寿司教室や親子キャンプが楽しめる、魅力的な合宿施設です。
プラネタリウムでは新しい投映機で星座を美しく観賞できます。
草原に囲まれた静かな環境で、自然を満喫した時間を過ごせます。
小松特別支援学校では高校生の時に合宿で行ってきました。晴れの日はハイキングで、雨の日は体育館で行いました。
初めて大根寿司教室に参加させて頂きました。コロナ禍、男性4名 女性4名の参加で、和気あいあいと作業してきました。職員さんもとても感じ良い方々でした。建物の周りは、綺麗な雪景色でした。山は、雪あるのですね。
展望台と案内板が有ったが、車は進入禁止になっていた。
冬は石川伝統のブリ大根寿司の講習、夏は親子キャンプ、体育館でのチビッ子バスケ合宿、音楽合宿、と有意義な時間を過ごせる。
草原が広がり、深呼吸が気持ち良い。子供が小さい頃ココでよく遊ばせたことをふと思い出す。コロナで人が少ない。晴れた日にお弁当持ってのピクニックに最適かも!
研修で行ったが、金沢の町からほど近くてよかった。金沢市営の施設で、体育館もあり合宿でも使える施設。
いろいろ遊べます〜
ここの金沢市の職員はいつか人をこ◯しかねない子供たちと遊んでいると溝掃除をしていた職員がいきなりスコップで一輪車を殴りまくっていました何を言ってるか解らなかったが叫んだりもしてましたその姿を見た子供達はこ◯される怖いなどとても怖そうにしてましたいきなりこっちに向かって物凄い勢いで走って来た時にはみんなにげろー!と叫びました子供はもう半泣きでトラウマにならないかしんぱいです途中で走るのをやめたようで車までは来ませんでしたがとにかく異常な職員でしたとりあえずそこにいた他のファミリーたちみんなでその場からにげました子供達が沢山集まるこんな所にこんな職員がいるのは怖すぎます全国ニュースになってもおかしくないような光景でしたちなみに殴打したスコップも一輪車も税金ですかね仕事もダラダラで 周りを威嚇して給料もらえるって素晴らしいですね。
北〜北西方向以外、ほぼ全天を観測できます。光害は市街地より少なめ。
名前 |
キゴ山ふれあい研修センター(青少年交流棟) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-229-0583 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

合宿で行きました!とても楽しく、設備も最高です!!!!!