静かな山あいの金沢五社。
小坂神社の特徴
小坂神社は金沢五社の一つで、歴史深い神社です。
長い石段を登りきると、静かな境内が広がります。
神社入口にはオリジナルの御朱印が準備されています。
小坂神社参拝金沢五社の一つでこちらもとても静かな雰囲気の神社でした。本殿までの坂道は急だった。地震の影響で灯籠が倒れていたり階段割れていたり。ここでも御朱印手に入らず。
山奥に坐す大きく壮麗な神社です。御猫様が沢山おりましたが撫でることは叶わず。少し傲慢が過ぎたようです。清々しくお参りできました。
金沢五社長い階段を登りきると境内があります。直書きの御朱印をいただきました。
散歩のついでによってみた。木に囲まれて心地よい風を感じられるので、石段を上がっていくと、とても落ち着く。お参りして、来週からまた頑張ろうという気にさせてくれる。
金沢五社。全てにおいて素晴らしいです。
社の鳥居⛩を潜ると上に駐車場があり、オリジナルの御朱印があると書いてあった。次回は御朱印もUPしたい。
実家の近くにある金沢5代神社のひとつ長い階段を上がって行くと途中においなりさんや菅原道真のほこらがあります。
金沢五社の一つです。御朱印は、インターホンで神主さんに、依頼します。
坂の上まで100数段の石段登りきると小さい頃は遠く内灘丘陵が見渡せた通った絵画教室のあった部屋は閉じられたまま残ってる帰ってきたら時々訪ねてみたい。
名前 |
小坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-252-7891 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

御朔詣であがりました。