穴場の無料キャンプ場、静かな癒し。
刈安山森林自然公園の特徴
道路が舗装されていてアクセスが楽になった印象です。
穴場的な無料のキャンプ場で、静かな環境が魅力です。
トイレが綺麗で、雨宿りできる休憩場所も完備されています。
2月15日に、栢野から、林道を歩いて来ました。林道は、崖崩れが、一ヵ所、倒木などで、10ヵ所くらいあり、車では、通行出来ません。まだ、雪も残っています。展望台からの眺めは、最高です。
2023/9/18現在無料福井側及び山中温泉側からの通行が出来ます。あまり、人が居ないと聞いていましたが、連休中日なのでか、BBQやキャンパーが大勢います。斜面に沿ってキャン場があり、私は最上部に行きました。理由は、バイクしか行けない(笑)山中温泉方面へ買い出しも便利休憩場場結構充実してると思います。トイレは、電気も付き紙もあります。炊事場もあり水は出ます。でも、生水のため飲料禁止景色はそこそこです。人が少ない時ならまた行きたいねぇ2023/7/18現在途中の道が豪雨災害で通れません、
必要にして充分なキャンプ場です。近隣には展望台もあり晴れていれば福井県側、石川県側の眺望が楽しめます。
今!8月15日、もちろん無料キャンプ場で管理されてます🙌台風のまっさなかボッチで利用してます🤣トイレ🚻は下の駐車場に、男小3コ、大は和式水洗、多目的トイレは洋式です👍駐車場の横に少し広場が在りますが凸凹なので、コット必要かな?蛇口有り👍少し上に今回設営しました😁今回は設営した場所の上に個別の小さなサイトも数カ所在りました👍炊事場は今回設営した場所の少し下った場所にあり水も出ました(飲料不可)👍山の上ですんで涼しく快適に過ごしてます😁近くの見晴らし台からは日本海も見れて絶景です👍下の国道にコンビニが有りますあっ!道中クネクネ道を約5キロぐらい登り、すれ違いも厳しい林道ですんでお気をつけて😅docomo不安定ですが、ギリギリつかえます👍
auの電波は有りましたが、雨が降ると激弱になりますね。キャンプサイトは激狭ですね~。トイレ有り、飲料不可水有り、東屋有りで、至れり尽くせり。ファミキャンはお勧め出来ません。
昨今のキャンプブームで5月後半の土曜日ですが、たくさんのキャンパー!設備はトイレくらいしかありませんが、無料で使えるならそれだけで充分!
この日の野営地 。予約無しで無料で利用できるらしい。この日は自分一人だけみたいなので貸し切り状態。テンションがあがる。管理されている方がいる見たいだけど、入れ違いで車で帰って行った。それよりもここに来る途中で食料を調達するのにスーパーマーケットを設定していたのにGoogleマップがやらかして、ここに直接連れて来られてしまったので食料が無い。急いで設営してバイクで林道をくだって麓のスーパーマーケットを探す。無事に食料を調達デキテ良かったけど、無駄に林道を往復する羽目に。かなりの時間のロス。でも静かに夜を過ごせてとてもリフレッシュできた。水もトイレもあるし、そこそこ綺麗なので十分満足。近くに展望台もあるので朝日を展望台から見たりもできる。
予約不要の静かなキャンプ場です。ソロや少人数の利用者が多かった印象です。水場やトイレも綺麗に使用されていました。自由度のあるキャンプ場なので使用される方のマナーが必要です🙂
ロードバイクで上ったのですが、頂上付近でバーベキューのかおり漂ってきました。さぞかし賑わっているかと思いキャンプ場に着くと荒れ気味の寂しい感じがしました。バーベキューで使った炭の燃え残りで一杯になったU字溝があちこちにあり、売店も閉鎖中。草も伸び放題。確かにキャンプをしている人もいましたが、車を乗り入れタープを設置して簡易的にやっているようでした。更に気になった点は、古い車と古いテントを設置し、洗濯物を干すようなロープまで張っている人がいました。姿は見てませんが、もしかしたら住み着いてる様な印象すら感じました。訪問した日が雨降りだったので暗い印象を受けましたが、キャンプ初心者向けのキャンプ場ではないようです。看板に蕎麦屋が有ると書かれてましたが、やはりなかったです。
名前 |
刈安山森林自然公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-73-1221 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/industry/kanko/sizen/p000261.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔に比べて道路が舗装されててびっくり。展望台は坂井市、石川県がみえ天気がいい日は白山が見えます。トイレもありキャンプ場は綺麗でした。