さつまいも風のかわらあげ、絶品!
有限会社千葉恵製菓の特徴
昭和37年(1962年)創業の歴史が魅力的です。
かわらけかりんとうの止まらない美味しさが評判です。
看板商品のあんドーナツが特に愛されているそうです。
女の子たちが喜ぶお菓子。持って行くと喜ばれます。
「かわらけかりんとう」は食べだすと止まらなくなります。一袋が適度に少量で、自動的にストップできるので、命拾いします。お手頃価格なので、ちょっとお菓子が食べたいときにいいです。
ここのあんドーナツ、滅茶苦茶旨くて大好きなんです!甘さもちょうど良くお茶受けにピッタリ!!値段もリーズナブル!是非一度食べてみて下さい!!
地元のスーパーで「あんなしよもぎ餅」を発見。あー、「餡」が無いのかと思い購入。食べたら「餡」が無くても旨い。サイズも小ぶりで一口サイズ?値段も安い。平泉の会社と知り、次に「かりんとう饅頭」を購入。かりんとう饅頭は大船渡や気仙沼にも有名なお店があるが、こちらはしっとりの皮タイプ。サイズは小ぶりで食べやすい感じがした。
筑波山かりんとう饅頭を頂きました。筑波山だけど、製造元はこちらなんですね🤔個人的には、つくば市にある沼田屋さんのカリントウ饅頭が好きです。好みがありますからね。こちらはそこまで揚げられた感じはなくて、過去に親戚からもらった石のようなかりんとう饅頭より断然美味しいです。
昭和37年(1962年)創業の菓子製造メーカーです。地元産の原料に拘った饅頭等の和菓子やかりんとうを主に製造しており、大型スーパーマーケットの和菓子コーナーに商品が並んでいるのをよく目にします。🌰栗大福…栗がまるごと1粒入った大きな大福。栗好きには堪りませんね。🌙あん入り黒糖くるみ雁月…月に見立てた丸い蒸しパンの上に散りばめられた黒胡麻が、雁(鴨の仲間)が飛んでいる様に見えた事からこの名が付いたそうです。胡桃がとても香ばしい香りで、黒糖の風味とよく合います。
大学いも風のかわらあげが、最高です(^-^)もし、金があったら、段ボールで何箱も買いたいくらい大好きです\(^_^)/
従業員の方達の対応が、とても親切でした(* ̄∇ ̄*)
かりんとう饅頭豆大福クルミゆべしこの3つは看板商品!和菓子好きなら迷わず買うべし!
名前 |
有限会社千葉恵製菓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-46-2791 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

豆大福をいただきました。甘さも丁度よく、柔らかくてとってもおいしかったです。お気に入りです。