源泉かけ流しで贅沢な癒し。
越前あわら温泉 つるやの特徴
源泉掛け流しの温泉は心身ともにリラックスできる体験を提供します。
広々とした露天風呂で、庭の中にいるような感覚が味わえます。
高級感あふれる純和風旅館で、歴史的な雰囲気も楽しめます。
ゴールデンウィークに伺いました。車椅子が必要で固いものが食べられない祖母を連れて行きました。かなり手のかかる客だったと思いますが、予約時から色々とご相談しておき、当日は本当に何不自由なくおもてなししていただきました。食事は食べられるものだけ食べて、本人の希望で鮑のステーキを注文しましたが、歯が悪くても食べれるよう、柔らかく対策していただきました。中居さんの対応も素晴らしく、必要なところは手厚く、そして過ごしている間はいい意味で適度な距離を保ってくださいました。大浴場も清潔で、私が行った時は海外の人も見当たらず、ストレスなく、ゆっくりと癒されました。
源泉掛け流しの素晴らしい宿です。大浴場もさることながら、部屋風呂が滞在中ずっと源泉が、結構な湯量でかけ流されていることに感動しました。足湯と温泉卵も愉しめました。お部屋は広々としてベット使用、敷きかけ布団と枕も高級品でグッスリ休めます。冷蔵庫の飲み物は無料サービス。福井の地ビールと黒龍いっちょうらい、各種ソフトドリンクがあって大満足。グラスやコップも小洒落た良い品でした。夕食も個室でゆっくりいただきました。蛤の土瓶蒸し、金目鯛や地魚のお刺身、のどぐろ、若狭牛のフィレ肉などの高級食材で、料理人さんの腕を堪能しました。白飯コシヒカリの炊き具合は少し柔らかくて、私好みではなかったかな…お値段に見合ったサービスと施設で、オススメの宿です。
芦原温泉は「北に丘陵が連ってゐるが田圃の中にあり、環境は至って平凡であるが、交通の便がよいので急激な發展をなし、北陸著名な温泉郷となってゐる。明治十六年の夏旱魃なので土地の人が井戸を掘ったところ、圖らずも温泉の噴出を見、それ以来温泉場となったものである。歴史が新しいだけに諸事近代式な経営方針を取ってゐるから明快で古い温泉場氣分はない」(『温泉案内』鉄道省)。鶴屋の創業は明治17(1884)年なので、まさに芦原温泉とともに歩んできた老舗である。名棟梁平田雅哉の設計施工なだけに、館内は趣があってすごく居心地がいい。
素晴らしいお宿でした。特に温泉が素晴らしく、一泊の間に4回ほど入りました。食事は個室で楽しめて、どれもとても美味しかったです。地元福井県の食材が多く使用されていました。スタッフの方々の対応も、常時とても丁寧でした。建物自体が歴史あるもののため、場所によっては物音や温度などが少し気になりましたが、それもまたこういったお宿の趣きかなと楽しめました。また行きたいと思える、友人や家族にオススメしたいお宿でした。
屋根付き露天風呂は、広くて庭の中のお風呂のようでリラックスできます。お料理も味付けがとても上品で、美味しい楽しいひと時が過ごせます。大人数の宿とは違ったゆったり感が味わえます。
朝食のみのプランで利用しました。建物、温泉どちらも文句なく素晴らしかったです。あと特筆すべきが接客でとても丁寧でこれぞ高級温泉旅館という感じでした。次回は夕食も食べてみたいですね。
芦原温泉の「つるや」は、老舗旅館ならではの上質なおもてなしと、温泉地ならではの癒しを堪能できる宿です。まず印象的なのは、建物や庭の趣深い佇まい。随所に和の美しさが感じられ、静かな時間が流れる空間づくりが魅力です。客室は広々として清潔感があり、畳の香りが心を落ち着かせてくれます。特に露天風呂付きの客室では、プライベートな空間で温泉を堪能でき、贅沢なひとときを過ごせました。温泉は、肌がつるつるになる芦原温泉特有の湯が心地よく、広々とした大浴場や風情ある露天風呂でリラックスできました。湯の温度も適温で、長湯しても疲れにくいのが嬉しいポイントです。館内の設備も手入れが行き届いており、古き良き雰囲気を残しつつも快適に過ごせる工夫が感じられました。料理は地元の食材をふんだんに使用した会席料理が提供され、見た目も味も大満足。特に新鮮な魚介類や、福井名物の越前ガニを使った料理は絶品でした。スタッフの接客も温かみがあり、要望や質問にも丁寧に応じてくれたのが印象的です。全体的に、非日常を味わいながら心身ともにリフレッシュできる宿。カップルや家族旅行、特別な記念日にもおすすめしたい素晴らしい旅館です。
年に3回温泉旅館巡りをして10年で30以上の温泉旅館に行きましたが、ここはナンバー1です。つかず離れずの絶妙の距離感をもった接客が素晴らしい。
ズバリ歴史を感じさせる和風旅館。ひとつひとつの造りに日本らしさの郷愁を誘うものがありますね。お風呂も料理も接待もごく自然て行き届いたおもてなしの心が伝わります。特に今回の特別室、同伴者も感動することしきり、居心地は最高でした。また泊まりたいね。
| 名前 |
越前あわら温泉 つるや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0776-77-2001 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
趣があり、雰囲気とサービスが素晴らしい。一般的なところはもちろんなんですが、個人的には「温泉がおいしい」。浴場の飲める温泉でおいしいと思ったのははじめて。朝食の温泉粥がまたうまい。なかなか時間は作れないが、いつか連泊したいなぁ。