東尋坊で味わう潮の香り。
潮騒の館 やし楼の特徴
東尋坊近くで海鮮や浜焼き定食が楽しめる、景色が抜群のレストランです。
口コミで評価の高い生ウニやイカ焼きが、クーラーの効いた2階で味わえます。
子供向けのミニ丼があり、家族で気軽に美味しい海の幸を堪能できます。
2022年夏、歩いて日本縦断の旅で訪れました。時間帯と時期が良かったのか、広い店内に自分ひとりでリラックスできました。窓側は歩いてきた雄島がみられて良かったです。
生ウニ650円イカ焼き1000円美味しかったです!お土産も売っていて羽二重餅を買いました。駐車場もあっていいですね!
豪華おどろきかに玉御膳をいただきました。かに玉御膳は値段の割には普通でしたが、御膳にすると付いてくるアラ汁とカニコロッケが美味しかったので、トータルでは良かったです。ソフトクリームが¥350ですが結構大きいです(コーン部分もりっぱ)。駐車場代¥500と書いてありますが、食事するか1回の売場で¥2000以上購入すれば無料になります。今回は食後に東尋坊散策しましたので、助かりました。東尋坊の崖に近いし、幼子は畳席で寝かせたりも出来るので良いかと。
キャッチが違法レベル。大阪の難波でも最近はここまで強くない。味は確かだが値段が観光地価格となっており、少し損した気分。店入り口のメニューを見ていたら半ば強引に店内に入れられ注文せざるを得ない状態に。次は行かんでしょうな。強い意思をもってことわりましょう。
他の方も書いていますが、可もなく不可でもないお店です。海鮮丼をとも思いましたが、夜、旅館の料理もあるので、ここは福井名物のソースカツ丼を頂きました。想像通り(笑)でした。
可もなく不可もなく。観光地ど真ん中にある、よくあるタイプのお店です。観光地価格なのか、少し割高ですね。生ウニを食べましたが、古くてお腹を壊しそうな香りがしました(笑)店員さんはにこやかで感じが良いです。
駐車場が東尋坊に近くて便利。元気の良い女将のいる店。名物焼きいか!つぶ貝!
ドラマや映画でたびたび出てくる東尋坊。柱状節理の岩肌は迫力があります。足腰の弱い方は海側まで行かない方がいいでしょう。駐車場から海が見えるとこまで売店が並んでおります。
東尋坊にいく道中、ランチで利用しました!これから修学旅行生の団体がくるのか、せっせと料理の準備をされてました。そんな中でも柔らかい対応で接客してくれました!料理も満足で美味しくいただきました。ただ最後のお会計時、誰も2階におらず、厨房にも人がおらず約10分ほどは待っていたと思います。また機会があればいつか行きたいと思います。
名前 |
潮騒の館 やし楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-82-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの観光地のレストランです真夏の午前に東尋坊を観光したあと、暑さでヒィヒィ行ってるところに「クーラー効いてますよ」の呼び込み見上げると見晴らしが良さそうな2階にレストランがあり、こちらに入りました海を見ながら食べる海鮮は最高でした単品でイカやホタテなどの焼き物をいくつか頼み、白ご飯や丼で食べました子供や少食の人向けにミニ丼があるのがありがたかったです生ウニも初めて食べました 潮の香りがクセになる! 日本酒が飲めたら最高でしたが、運転があるのでノンアルビールにしましたノンアルビール一本と少食の大人4人と小さな子供で4.5人前、9,000円くらいでした量はそんなに食べていないけど、美味しかったせいか満足度が高かったです。