雄島を祀る大湊神社、御朱印体験!
大湊神社(陸ノ宮)の特徴
雄島の近くに位置する大湊神社の陸の宮です。
御朱印は書き置きタイプで社務所で受け取れます。
歴史を感じながら御朱印を楽しめる場所です。
御竜印②大湊神社を参拝しました。目の前は海と雄島が見えてとても素敵な場所です。御朱印と御竜印は書き置きタイプでお賽銭箱のすぐ横にあったので、お金を入れていただいてきました。大好きなティラノサウルスと東尋坊の崖が描かれていて、とても気に入ってます✨
陸の宮は大きく無いですが社務所で御朱印を頂けます。雄島の橋を渡った海側が景色が良いです。
雄島の大湊神社の陸の宮です。雄島橋が出来るまでは、こちらで参拝するのがメインだったそうです。神紋の四矢紋が珍しい。御朱印は社務所で直書き受領できました。
海が正面に、右側には安島。
御朱印書いて貰えました。
雄島の近くにあり、雄島を祀っております。雄島を行くときはここに参る事をお勧めします。
書いてないですが、御朱印あります勇気をだして社務所に声をかけてみてください。
「あげの宮」と読むらしい。島の大湊神社と密接な関係がある。
土日は不在の時もあるそうです😃御朱印ありますよ。
| 名前 |
大湊神社(陸ノ宮) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0776-81-2959 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御朱印は書き置きタイプです。購入後にお金を入れる箱に、1円玉が入ってました。近々ニュースでやってる無人販売所の事を思い出してしまった。本当に罰当たりですね。