学校近くで新鮮お弁当!
ローソン 福井大安寺店の特徴
学校近くでお弁当やサンドイッチが豊富に揃っています。
スイーツの種類が多く、常に新鮮な商品が楽しめます。
交通の要所に位置しており、来客が多い活気ある店舗です。
交通の要所っぽい場所にあるためか、常に来客が多い印象。お昼はトラックドライバー、外回り営業マン、タクシーがよく寝ているwアニメグッズもけっこうあって子供もよく見かける。追記:2022/1月7日現在、鬼滅の刃関係商品の半額セールやってました。品数はガッツリ豊富にありました(笑)
愛想の良い店員さんと笑顔の足りない店員さんがいる。
学校近くなのでお弁当類はけっこう数が並んでいます。ただ、節電?店内照明が暗いので、外から見ると閉まっているかのよう。
学校が側にあるので、サンドイッチ、スイーツも種類が多く回転も早いのでいつも新しい物が食べられます。マンガ本が発売後直ぐにあるので、助かります。
他の方が言っているように、それほど悪いとは思わないですね。感じ方には個人差があると思います。そのSさんという方も、若干難はありますがそこまで責め立てなくてもいいかとw 若くてキレイな女性もいますが、全体的にもっとスタッフの笑顔は欲しいと思いますね。
ここの店員は絶対におしぼりを入れない。必要かどうか聞きもしない。さぞかし経費が削減できているだろう。リーダーの清水とか言う太ったババアが、笑顔も無く全く感情の入らない小声で、出来る限り小さいレジ袋に商品を詰め込むだけ。小さいレジ袋を使いたいから「お湯は入れていきますか?」だけは必死に聞いてくる。ピーク中の混雑時におにぎりやらを陳列しているオーナーらしきオヤジは、自分の作業に夢中でどれだけ客の邪魔になっていても、移動しようともしないし謝りもしない。如何にコンビニと言うものが接客業でありながら接客レベルなんぞ全く関係なく、立地こそが全てであるという事を思い知らされる店舗である。ならば周りに土地がいっぱい余ってるみたいなんで、隣くらいにセブンイレブンでも出来て瞬殺されればいい。
QUICPayで支払い申し出た際、リーダーの清水という太った婆が設定ミスしたらしく「あら!」と叫んだ(笑)その設定ミスのせいでSuicaで決済されたため苦情をいうと「おたくがはやく携帯をおいたからだ」と逆ぎれ。自分のミスを客のせいにするという信じられない経営者。完全に頭おかしい。
店員の態度が悪い。在庫確認しながら接客最悪のお店です。
名前 |
ローソン 福井大安寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-59-1880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

ロ-ソン店のトイレは全般的に狭くゆとりがない。