福井国体で進化した運動場!
福井運動公園の特徴
福井国体に向けて整備された、美しい競技場が魅力です。
陸上競技場では桐生選手の9秒代記録が誕生しました!
駐車場が多く、車でアクセスしやすい点が好評です。
今年の夏は、中学生の陸上競技全国大会が開かれています。広い運動公園には陸上競技場、野球場、体育館、プールなどがあり、特に陸上競技場は桐生選手が日本人で初めて10秒を切った所としてもやうめいです。9″98で走ったことから、今は9.98stadiumと言う呼び名がついています❗️
駐車場がいくつも点在しており、車でのアクセスは良い。外周はランニングコースもあり、子どもが遊べる公園もあり、プロ野球公式戦を行う県営野球場あり、桐生祥秀が9.98秒を出した陸上競技場もあり、プロバスケのホームアリーナもありとみんなが楽しめる施設です。
卓球台について。時間制限で交代制になってるのは良いですが、出入り口を一ヶ所にしてほしいです。交代のアラームがなったとたん、小学生のがきんちょが勢いで割り込みしています。親がいないので誰も注意しません。空気の滑り台のとこにはスタッフがいたようですが。それかなにか割り込み出来ないような策を講じてほしいです。
福井国体が開催された所で体育館 テニスコート プール 陸上競技場 野球場などあります 付近の住宅街を30分間隔で福井駅西口4番乗り場から70系統運動公園行きと5番乗り場から71系統運動公園行き路線バスあります 10年ほど前まではナイター設備あるのでプロ野球の公式戦開催されてましたが現在はありません 人のウワサでプロ野球球団からピッチャーマウンドを高くしてほしいと要望あったが対策しなかったのが理由みたいです 桐生選手が100メートル走で9秒代の記録だした陸上競技場で有名です。
2kmコースを歩きに来ています❗️とても歩き安いです。
国際大会に対応した競技場、シャワーがバリアフリーの場所が有るのが良い。
ウォーキングコース(2キロ)を2周しました コースは綺麗に整備され、歩きやすいです 去る国体で全体が整備されて、特にコースや芝が良くなったと思います。
父と夏の高校野球福井県大会の観戦に行きました。福井商業と敦賀気比がコールドゲームで勝ちました。甲子園常連高校だけあって、攻守ともにさすがでした。また、行きたいです⚾🏟️
天気に恵まれ陸上大会では1年生の部で優勝出来ました(*^^*)
名前 |
福井運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-36-1542 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランニングフェスタさくらいと🌸コッペ亭コラボ商品買いに来た〜♫美味しく頂きました(^_^)