透き通った極細塩ラーメン。
真竜ラーメンの特徴
塩ラーメンの極細麺とすっきり透き通ったスープが絶妙に組み合わさっています。
唐揚げハーフや青ニンラーメンも人気で、満足度の高いメニューが揃っています。
あっさりとした塩ラーメンが福井No.1と称され、癖になる美味しさです。
辛味噌、唐揚げ、チャメシを頼みました。あれれ、周りは塩ラーメン率が…苦笑辛味噌は後からいい感じに辛さがきますね。味噌だからかな?そこまで辛くは無かったです。味噌は甘めかな?唐揚げ、チャメシ、美味しいです。
塩ラーメンとちんにんラーメンどちらも素晴らしいですが、このスープを活かしているという点で塩ラーメンに軍配。ニンニク味にしてしまうともったいない。それぐらい素晴らしいスープです。麺は極細にしたけれどサラッとしていないところは気になった。湯切りの問題か。次は太めにしようと思う。
塩ラーメンを注文。透明でさっぱりしたスープ、後味もよく、美味しくいただくことができました。塩分も控えめで、自分好みでした。唐揚げも美味しかった。
ちんにんラーメン美味い。最初の頃は色々なメニューを頼んでましたが、最終的にはいつもちんにんラーメンになります。あまり全て汁を飲み干すことはないのですが、ここなら飲み干せる。
こちらに移転してから、初来店。塩ラーメンが食べたくて、決めました。店内も綺麗で、洋楽がかかっていて、きっと経営者さんがお好きなのかな?ラーメンは、透き通ったスープに、極細麺。綺麗なラーメンですね。味もあっさり、スルスル食べられるラーメンで、チャーシューも大きくてトロトロ。美味しい!途中で揚げたネギを加えて、味変。コクが増していい。さすがにスープを飲み干したりはしなかったけど、満足。ご馳走様でした(*´ڡ`*)
10年ぐらい前に一度行った時、若かった僕は、少し物足りなさを感じ、その時以来の再訪です。口コミも評判が良いし、仕事仲間にも勧められて、久しぶりに暖簾をくぐってみると、綺麗なお店の中は、お客さんいっぱいで、お店の人も活気があり、待っている間に期待が膨らみました。前おき長くなりましたが、注文した塩ラーメン、スープの透明感にまず驚きました。で、旨い。10年経って、この旨さが分かるようになりました。スープが淡麗で、麺も細麺なので、飽きがきそうになった頃にチャーシューを一口、‼️チャーシューは濃いめの味で、このラーメンにちょうどいい感じです。途中投入したフライネギの香ばしさに、もう一度感動。あっという間に完食。量も40の中年には丁度イイぐらいでした。ご馳走さまでした。
大宮に店舗があった時以来、10年、いや20年ぐらいぶりに食べた。定番の塩ラーメン・極細麺を大盛りで頼んだ。元々麺の量は少なめなので大盛りでもあっと言う間に完食。 透き通っているがそれでいてしっかり味のあるスープと 極細麺がマッチして美味しかった 。食べるのが遅い人は極細面がすぐ伸びるから要注意。こってり系やジロー系などがっつりスープは若者向きだが、こちらのさっぱりしてるけど奥深いスープは大人向きといえる。
基本ラーメンは美味しいので、醤油や味噌ラーメンも食べましたが、最終的には塩ラーメンに落ちつきます!塩ラーメンは最高に美味しいです!細麺、真麺の塩、あっさりだけど旨みがあるスープ♪最後まで飲み干せるこのスープすごくいいですね!チャーシューも肉厚!アルコールは瓶ビールのみです!
毎週水曜が定休日です。今回、初訪!(支払いは現金のみ)看板メニューは塩ラーメンです。同僚によると大阪でチェーン店の長江系と解説確かに似たような感じの仕上がりでした。透き通った黄金色の美味しいスープに大ぶりなチャーシューは絶妙なバランスストレートな細麺が喉越しよく啜れ箸が止まりません( ´∀`)強いて言うとやや麺が柔らかめなのと男性ならもう少し麺の量が多いと更に満足度が上がると思います。総じて美味しいラーメンにほ間違いないです。あとちょっとプラスして真鯛系のスープに出来るようなので、次回の祭はオーダーしてみたいと思います。
名前 |
真竜ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-56-2228 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/pages/%E7%9C%9F%E7%AB%9C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/126151697433793 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

変わらずすっきりまろやかな透き通った青ニンラーメンのスープがとても美味しかったです。醤油ラーメンは醤油ラーメンですが、スープ全体にメンマの風味が溶け込んでいて、これはこれで美味しい、他には無い醤油ラーメンと思います。前回は冬場だったのでピリ辛味噌ラーメンを初めて食べましたが、程よい辛みと味噌が絶妙にマッチして、個人的にイチオシです。数量限定のチャめしは、チャーシューとごはんのマッチ具合が絶妙なご飯で、半チャーハンとほぼ同額なのでいつも注文で悩みます。餃子は無くなりました。調味料と一緒に各卓に置いてあったフライネギは小皿での別提供になりました。あと、支払いが「現金のみ」なのは今も変わらずなので、スマホ決済やカード払いがメインの方は要注意です。2022年末の店内リニューアルによりテーブル席が減り、カウンター席12席とテーブル2卓になりました。2023年7月から料金の改訂しており、一番人気の青ニンラーメンで1100円です。