非日常の越前カニ満喫旅。
料理旅館 樹香苑の特徴
大きな越前ガニを茹で、焼き、刺身で堪能できる旅館です。
1日5組限定の静かな環境で贅沢な非日常を体験できます。
太い木を使った昔風の建物が落ち着く温かい雰囲気を演出しています。
山里の閑静な場所にあり、非日常を体感出来ます。お部屋から見えるお庭の素晴らしら、食事の奥深さが身に染み入ります。福井県の日本酒の利き酒も是非オススメですね。
越前カニのフルコースを食べたくて宿泊させていただきました。カニ味噌を甲羅に入れて炭火で焼いて食べたのが初めてでとても美味しかったです。お風呂はとろりとしたお湯が素晴らしかったです。お部屋から見える景色も素敵でした。優しい女将さんのおもてなしでとても良い旅行になりました。また宿泊したいです。
カニを目的でこちらのお宿を選んだのですが、解禁日に時化で船が出港しないと連絡がありました。その時の対応がとても丁寧でした。1泊の予定でしたが、空きがあり2泊泊まれて、カニも無事に食べられて大満足です。他のお料理もどれも美味しかったです。お部屋も良く、建物も昔ながらの造りで雰囲気がありよかったです。お部屋に水周りの物がないため、少々不便に感じましたが、そこまで気にはならなかったです。ただ、女性はお化粧もしますしあったら嬉しいなとは思います。あと畳がそろそろ替え時なのかな?と思いました。町役場の方ぜひ!お願いします。ご夫婦の人柄が良くて、初めて泊まりましたが彼とまた来年も絶対ここに来ようねと約束しました。また行かせて頂きます。季節の変わり目ですので、お体に気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。
クレジット支払い可だったので、クレジットカードで追加料金を支払おうとしたら、2000円以下は現金でお願いしますと言われました。クレジットは手数料が掛かるので。と、、、有り得ない。
1日5組限定の料理旅館。趣のある建物、すべすべになる水質のお風呂、広々としたお部屋、絶品でお腹いっぱいになる料理と、控えめに言っても最高でした。子供用にお子様セットも用意していただけ、助かりました。越前焼きミュージアム?が目の前にあり、色んな方の作品が購入できたり、陶芸体験もできます。※月曜日が休館日なので注意です。カニ漁が3月20日までということで、滑り込みで最高の越前ガニを堪能できました!カニの無い4月〜10月は福井の海鮮を使った和食になるみたいです。また来たいと思える旅館でした。
某サイトの割引で行きました。とにかく料理が最高です👍風呂もヌルヌルのお湯で気持ち良い。ただやっぱり部屋にトイレくらいないとめんどくさいね。
太い木を贅沢に使った造り、5部屋しかないので1日5組までしか泊まれない。お風呂とトイレが共用、宿泊者が少ないので混み合うことはないのだが、お風呂は2人ぐらいしか浸かれない。トイレは和式、洗面所も部屋にはない。木造なので音は響くし隣の会話や足音もよく聞こえる昔の家って感じ。上記のようなことを事前に織り込み済みなら大変よろしいかと思う。食事は美味しく満足度は高い。和式トイレに慣れが必要かもだが外国の方には特に喜ばれそう。
お人柄の良い女将さんと職人気質の大将とがもてなしてくれたゆったりと落ち着けるお宿でした。トロッとろのお湯でリラックスした後の越前蟹尽くし…鍋好きのオレやったけど敢えて鍋無しの 焼き・茹で・刺身・天婦羅…良かったわぁ❗️大満足‼️からの再度温泉😤今年一年頑張で~🤓
1日5組限定 越前陶芸村という広大な施設内の料理旅館 トイレ 風呂は共同です風呂の湯質が素晴らしく中高年のお肌もツルツル時期の越前ガニを茹で 焼き 刺身 天ぷらで 心ゆくまで味わいました朝ごはんも文句なく美味しい宿の方の心づかいも温かく、また訪れたいと思います。
名前 |
料理旅館 樹香苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-32-2332 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大きな越前ガニを心ゆくまで堪能しました。福井のお酒も焼いた蟹みそと抜群の相性で止まらずたくさん飲んでしまいましたが、翌朝もすっきり、朝ごはんもおかわりしてしまうほど美味しかったです。ご主人と女将さんのお人柄が表れたお宿、1泊でしたがゆったりとくつろぐことができました。また伺いたいです。