猫ちゃんと癒やしの御誕生寺。
御誕生寺の特徴
猫ちゃんがたくさんいる有名なねこ寺です。
NHKのドキュメントで紹介された独特なお寺です。
不幸な猫を減らす活動に取り組んでいるお寺です。
有名なねこ寺です。11月初旬朝9時頃に訪問しましたが、ねこさんは皆起きていて、触れ合うことが出来ました。人懐っこい子も多く、癒されましたよ。
猫ちゃんが沢山いることで有名な御誕生寺です。15時30分に餌やりを見ることができました。
猫については多くのコメントがあるので略。食事タイム15:30に出会えて良かった。曹洞宗四世、瑩山紹瑾禅師ゆかりのお寺。隣県石川県にも縁の深い禅僧です。石川県内では總持寺祖院、大乗寺、永光寺(ようこうじ)、豊財院など。訪問日:2024/11/03
猫寺と呼ばれるお寺です。駐車場がかなり広いので、台数は多く駐められると思いますが、一枠ずつに区切ってないので、気遣いのない駐め方をすると後から来た方や、お寺に用のある方の迷惑になってしまうので、配慮した駐め方をすべきだと思います。特にバイクで行く方は、ソロであっても他のバイクの近くで過剰に広く使わずに駐輪するほうが良さそうです。保護猫が放し飼いになっています。とても人馴れした猫ばかりで、初対面でも触らせてくれる個体がたくさんいます。お寺も立派で、とても雰囲気が良く気持ちよく過ごせます。無料で長時間猫と戯れることができますし、小さなお子さん連れの方が多かったです。お寺の方が時間を決めて餌をあげているので、その時間に合わせて行けばたくさんの猫に一度に会えます。駐車場の看板に記載がありますが、猫への餌付けは禁止されています。ボランティア的に監視してる地域住民の方もいらっしゃいます。チュール持ち込みとかはしないほうが良いです。
2023年5月、バイク・ツーリングの途中で立ち寄りました。➀日曜日の昼頃、人が多く数分で退散。②翌日の朝9時頃に再度訪問、ネコ達は部屋でお休み中でした。
暑い日の昼間だったので会えないかと思いましたが、ベンチの下で死んだ様に眠る子達に出会えました笑8匹が重なるように寝ていて、あとから2匹が少し離れた場所から走ってきて合流。そこが1番涼しい場所のようです。その後は触ってもびくともせず爆睡。触り放題ですよ~可愛かったo(^o^)o
2019年10月22日初訪。別称 猫寺。ペット好きであれば癒されること間違いありません。駐車場はそれなりに広かったですが、人気なお寺でもあり、参拝客が多かったです。御朱印も達筆な字から可愛らしい猫の印があるものまで、様々な種類がありました。猫ももちろん可愛らしかったですが、個人的には番犬のアンディー君かな?4枚目が今まで撮った写真の中でも1番のベストショットだと思ってます。和尚さんとも相まって奇跡的な写真!
可愛いネコが沢山いるお寺です。着いてみるネコが駐車場を自由に歩き回っていました。車に轢かれないのかなと思いましたが、ここのネコは慣れている様に見えました。とは言え、駐車場内は人とネコに十分気を付けて運転した方がいいですね。境内には石造りの大仏様が鎮座していますが、両方の腕のところにネコがいるデザインで可愛いですね。
ねこさまのお寺ということで近年話題の「ごたんじょうじ」こんなユニークな仏様初めて見た。ねこさまたちは境内でダラダラしたりゴロゴロしたり中々自由。境内の駐車場に車を停めたときは車の下をチェックしてからエンジンをかけて下さいね。ねこさまたちは割りとすぐに車の下に入って寝ます。マジで。
| 名前 |
御誕生寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0778-43-6081 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
めっちゃ癒やされました。猫の為に使われる猫募金。1000円以上募金すると御守やカレンダーなどどれか1つ頂けます。