とろみのある泉質、至福の湯。
かわだ温泉 ラポーゼ かわだの特徴
鯖江の自然に囲まれた、魅力的な露天風呂が楽しめます。
福井に希少な重曹泉と芒硝泉の混合温泉が心地良いです。
お得な日帰り入浴があり、平日ならさらにお安く楽しめます。
子どものイベントでバーベキュー使用のみの感想です。手ぶらで食材、炭への火付けもスタッフがやってくれました。後片付けも大まかに鉄板は洗いましたが、主にスタッフがやってくれます。蚊の対策は必須です。蚊取り線香はありませんでした。
宿泊者は23時まで温泉が入れます♨️サウナは朝入れないので夜のうちにとのことでした。蛍はもう見頃が終わるそうですが、露天風呂で見ることができました。温泉めちゃくちゃ良かったです!スタッフさんが温かくて、とても居心地がよかったです。家族でいい時間が過ごせました、ありがとうございました。
日帰り温泉で利用しました。まず、入浴料が安かったのと、先日は良かったです。ただ、キャパに対して人が多いためゆっくり入るのは難しい気がします。ロケーションはとてもよかったです!
アクセスはやや不便ですが、温泉も食事も料金も十分満足できます。何より自然に囲まれ、日本の正しい里山を体験できます。
施設自体は日帰り温泉に宿泊棟やキャンプ棟などがくっついたものという感じで、日帰りのお客さんが結構多いです。フロントから浴場へ行く廊下に沿って宿泊室が並んでいました。宿泊者専用(といっても廊下にあるので誰でも入れそうです)のラウンジがありソフトドリンクやお菓子がいただけます。一泊二食付料理長お任せ定食プランというグレードの低いプランを選んだのですが、これが十分満足いく内容でした。越前蕎麦に天ぷらに刺身が2種に鴨肉ローストなどがメニューでした。会席コースとの価格差(約5,000円)を考えればとてもお得感ありました。温泉は茶色のお湯で露天風呂だけが源泉かけ流しのようです。
温泉だけでも入って欲しい!食事も美味しく身も心も癒されます。福井は本当にご飯が美味しい!法事があると良く泊まりに行きます。世にも珍しい肌がすべすべになる重曹泉と動脈硬化防止に効能のある芒硝泉が同時に含まれる日本でも数例しかないという珍しい温泉です。温泉だけでも利用できます!食事も美味しく、両親が福井出身で良かったと思います!
湯めぐりパスポート使用にて、半額で入湯♨️平日13:00〜15:00に来館すると、¥570→¥500とお得になります‼︎そのため、この時間帯に利用した際は、浴場は結構混み合っていました。露天風呂は、鳥の囀りを聞きながら森林浴を楽しみ、贅沢な源泉掛け流しの湯を堪能できた😌🕊️露天風呂は「和風」「洋風」と違いがあり、日替わりで男女が入れ替わります。また、夜はライトアップもされるので素敵みたい💫泉質は、肌がスベスベになるという「重曹泉」と、動脈硬化防止に効果があるという「芒硝泉」が同時に含まれており、これは日本でも数例しかないというから大変珍しい温泉です✨✨どちらも熱めの湯で、すぐに温まりまり発汗作用も続きスッキリできた!大浴場も露天風呂も温泉の良き香りで、お肌も潤った感覚を得られます😊ただ、こちらの温泉成分は滑りやすいので、足元はお気をつけて〜!休憩処もあれば、漫画本も沢山あるので長居できます。食事処は、お昼の2時間のみやっています🍚メニューには、こだわりがありそうで美味しそう♡週末メニューは豪華です‼︎こちらの温泉に通っていれば、健康が維持されそうだと感じました♫
宿泊で利用するのは3回目、日帰りも入れると10回ぐらいお世話になっています。先日、高齢の両親を連れて5人で利用させていただきました。内風呂、トイレ付きの綺麗な和洋室の部屋で、快適に過ごすことができました。テレビでユーチューブを観ることもできた為、父親はお気に入りの演歌の動画を観ながらソファーに座って気持ちよく歌っていました。夕飯後は家族で人生ゲーム(貸出)。5人でおおいに盛り上がり楽しいひとときが過ごせました。大浴場の素晴らしさや食事の豪華さは言うまでもありません。朝食も手の込んだ本当に美味しいものばかりで幸せな気持ちになりました。両親も残さず全部食べました。コーヒーもそのつど豆を挽いて入れるマシンで、とても美味しくて満足できるものでした。スタッフ皆様に大変良くしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。サービスが良すぎて申し訳ないくらいです。こちらではいろいろな体験もできるので、お子様などはぜひやってみると良いと思います。我が家も子どもが小さい時に利用させていただき、とても喜んでいました。今回は、宿の近くのうるしの里会館で絵付け体験(要予約)をしました。高齢の両親も楽しんで作品作りができました。そちらもおすすめですよ。
鯖江市の中でも、雪がかなり降りそうな雰囲気がありました😅食事処なんですが、曜日制に変わってました。お店の人から話を聞いて、初めてそれを知りました😅それなら、Webサイトにそういう情報を載せて欲しかったです😓今日は、ラポーゼかわだからも、あんまり離れていない蕎麦屋さんで昼ごはんをしてくる形にしました。ラポーゼ かわだの温泉ですが、内湯が2ヵ所と露天風呂が1ヵ所です。内湯側に、ドライサウナがありました。内湯の温度は、40度前後で自分にはちょうど良い湯加減でした。
| 名前 |
かわだ温泉 ラポーゼ かわだ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0778-65-0012 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とにかくいい湯質。北欧の技師に掘ってもらったというウワサだけのことはありますね!サウナも良い。夜の露天風呂の開放感は異次元、運が良ければムササビ(モモンガ?空飛ぶやつ)が見れる!