絶品!
永平寺禅どうふの郷 幸家の特徴
様々な味付けの豆腐料理が楽しめる、ボリューム満点な料理です。
ヒノキの香りが漂う、広々とした素敵な店内です。
永平寺名物のゴマ豆腐は、口当たりがとても良いと評判です。
精進料理、豆腐料理、と聞いていたが、思ったよりもかなりボリュームがあってびっくりした。料理の仕方でこんなにも幅を出せるものかと驚きながら楽しめた。出来立ての豆腐をおいしい出汁で食べるのがとてもよかったし、初めから終わりまでおいしく食べれてよかった。胡麻豆腐のおみやげも買えるので気に入ったら買って帰るのが良さそう。お酒の飲み比べもなかなか味わい深くておすすめ!
約二年ぶりの「幸家」さんでのお買い物です。丁度お昼頃に到着したので、併設されているレストランでお昼ご飯です。豆腐創作料理の御膳が変更されていました。四種類の御膳の中で一番人気の「心・KOKORO」2200円を注文しました。以前と変わらず身体に優しい一品ばかりで、心と身体が癒されます。目の前で作ってもらえる、出来立て豆腐のメニューも有ります。お子様向けの「童・WARABE」も有ります。食事後のお買い物は、定番の「ごま豆腐」です。シンプルな白と香ばしい黒の二種類が有り、オリジナルの赤味噌タレが付いています。個人的にはタレをかけないほうが好みです。もちっとした口当たりはたまりません。平日でお店が空いていたので、元気印の店員さんとも色々お話が出来、楽しいお昼御飯とショッピングになりました。追加情報ですが、冬季は天候によって、臨時休業することも有るみたいです。確認してから出掛けたほうがいいと思います。
大変丁寧な料理で、非常に満足しました。贅沢な一品一品は味わい深く、どれも美味しかったです。盛り付けも美しく、お土産に湯葉の佃煮を購入しました!子供メニューもあるので、安心です。店内から山並みや、竹藪が見え、非常に風情があります。また来たいです!
お豆腐はとても美味しくいただきました。働いている方も元気で良かったけれど…客によって料理の説明をするのか?同じような食事内容なのに私達の前菜は「手前が胡麻豆腐です他は豆腐を使った物です」だけ…手作り豆腐もタイマーをかけて蓋を開けないでと言われただけで食べ始めを教えて欲しかった。10年以上前に姉と行った時とはメニューも違うけれど…お豆腐はとても美味しかったです。
坂道登った所に駐車場があります。店に入ったら販売用のお豆腐等が並んでいます。その奥で食事が出来ます。消毒と検温、用紙に記入してテーブルに座りました。コースで「心」を注文しました。前菜が色々あって説明してくださりましたが、覚えてなくてすみません。メインにお豆腐がと思ったら「野菜の天ぷら」と「おからのコロッケ」に「がんもの煮付け」で「いちほまれ」のご飯でしたが炊き方が少々やわらかいと思いました。甘味は豆乳にチョコにチョコ餅とWチョコにはコーヒーの方が合います。あくまでもわたしの意見ですがお豆腐のこんなメニューがあるのか!と発見させて頂けるようなメニューがあればと思います。
ここに来ると、豆乳チョコレートを必ず買います。ここの豆乳チョコレートが、大好きなので。ここでは、胡麻豆腐を使った料理を食べることが出きる、イートインフロアがありますよ。
少し割高になりますが、精進料理が食べられます。秋篠宮様や芸能人も訪れた所らしいです。ごま豆腐がとても美味しかったです。
豆腐料理はバツグンにおいしいです。目の前でできたて豆腐が作ってもらえるのはうれしい&おいしい!!精進麻婆豆腐丼、挽き肉の代わりに大豆のみそ炒め。やさしい味わいでおいしい!!(≧∇≦*)そして、デザートの豆乳レモン大福と豆乳チョコレートも上品でやさしい甘さ。これ、お土産で買いました(^o^)これで1600円はお値打ち!(できたて豆腐は単品注文で1500円)
大阪から久しぶりにお伺いしました。相変わらず上品なお味で今回も満足しました!久しぶりに幸家の娘さんとお話しできて嫁も喜んでました!しかも同じ年とは 笑また機会があれば寄らせていただきます!
名前 |
永平寺禅どうふの郷 幸家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-63-1167 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いろんな種類の豆腐が様々な味付け、調理法でいただけます。味もボリュームも満足できます。窓から見える景色も良く開放感がありゆっくり食事できます。