かずら橋すぐそばで手打ち蕎麦!
そばの郷 池田屋の特徴
かずら橋の近くで絶品の手打ち蕎麦が楽しめるお店です。
中庭には元気な鯉がいて、餌やりも体験できる楽しい場所です。
予約制の蕎麦打ち体験があり、家族連れにもぴったりの蕎麦屋です。
森が豊かな池田町ならではの蕎麦屋。古民家風の作りと、外の庭には大きな池に鯉が泳いでいて、景観は最高です。そばがメインのお店で、おろしそばは十割そばでコシがある細麺。出汁やおろし大根は少し辛みがある程度の控えめな味ながらも、備え付けの[かえし]で味の調整が出来るのも良い。蕎麦湯は出来上がり次第、ポットで持って来てくれるセルフスタイルで、熱々をいただけるのが嬉しい。
そばの郷(さと)池田屋(旧 ふるさとふれあい道場)にランチへ。越前蕎麦(ざるそば)と炊き込みご飯(まぜご飯)のセットをいただきましたよ。店内は、入り口を入り靴を脱いでスリッパで店内へ、受付レジにて注文し番号札を貰い、席へ、窓からは、鯉が泳ぐ池と、水車が回る水車小屋が有り、手作りで、打ち立てのそばを提供のため少し時間がかかりますが、店内に囲炉裏なども有り、蕎麦は、少し太めで歯ごたえや、そばの香りが口の中に広がり、炊き込みご飯(まぜご飯)は、優しい味ですごく美味しかったですよ。最後に、そば湯で締め最高なランチでしたよ。池田町で古くから食べられている保存食のばんこもちの販売も有り、食後は、お庭を散策。福井のかずら橋や水車小屋を見学しましたよ。
とろろ蕎麦が美味しかった。一見量が少ないと思うが、麺が太く食べ終わるとちょうどよい。窓から鯉のいる池が見え、店内も昔ながらの雰囲気で落ち着く。
蕎麦は絶品。小洒落たお店の高ーいソバとは全く違って、色の濃い田舎蕎麦だけど、つゆも美味しくて、ペロリと食べれます。実はぜんざいも美味し。
予約すれば、蕎麦打ち体験もできます。冷たいオロシ蕎麦は頂きました。そばの風味も良くとってもおいしかったです。
今日は山かけ大盛を頂きました。蕎麦はコシが有り他店には無い喉ごしでした。又、食べに行きたい❗️建物は古民家風で、雰囲気も良く、側には水車が有り、かずら橋も見え、景色も良かった。大将に話を聞きました、蕎麦本来の風味と喉ごしを重視してます・・・と話してくれました。今日(4月25日)も訪ねました。大将のお薦め、ざる蕎麦の大盛、岩塩で頂きました。
池の鯉がすごく元気で孫達も餌やりで大興奮しました。お蕎麦は相変わらずの美味しさです。おろし蕎麦大食べました。ざる蕎麦も美味しいです。
かずら橋近くのそば屋です、中庭にはコイもいます、餌も販売しているので、食事を済ませた後に餌やってみてはいかがでしょうか?蕎麦もむっちゃしめてますので、この時期は食が進みます。
美味しいお蕎麦でした。値段も高くないと思う。景色も良いし、また行きたいです。池田町の食べ物みんな美味しいなぁ。
名前 |
そばの郷 池田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-44-6878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

かずら橋のそばにあり、景色は最高です!蕎麦も太すぎず、細すぎず、美味しかったです。出汁が薄ければ机に置いてあるので嬉しいです。蕎麦湯、お茶はセルフ、片付けもセルフ人件費いらない割にもう少し安くても良いかな笑 私的な考えです😁