杉の森で楽しむメガジップライン。
ツリーピクニックアドベンチャーいけだの特徴
家族で楽しめるメガジップラインがあり、スリル満点の体験ができます。
豊富なアスレチックがそろった杉の森の中で、自然を満喫しながら遊べます。
2022年オープンの新しい施設で、屋外イベントや焚き火体験も充実しています。
天気が良く、風もなく、寒くも暑くもなく、とても良い日和に、メガジップラインをする事が出来ました。スタッフは皆さん、とても優しくて、植物や動物の事まで教えてくれたりして、緊張を和らげてくれます。足を上げれば自然に降りていくのも怖さ半減かも?景色も素晴らしいです。500円で、腕に付けるスマホケースを貸してくれるのですが、借りれば良かった、と、後悔しています。とても良い経験になりました。楽しかったです。
楽しかったー ツリーテント初めて体験したが、テント場に着いた瞬間テンション爆上がりでした。森に囲まれた木の上のテント泊なんて映画の世界のようで一生に一度は体験すべき。しかもテント場の側には屋根付きのバーベキュー場所も付いていて突然の雨でも安心。今回はジップラインを体験しましたがコースは迫力満点で高さと長さがあり充分楽しめました。真夏に行きましたが暑さと虫には覚悟しなければなりません。晩秋が絶対おすすめです。ジップライン以外のアトラクションも豊富です!
キャビンの2番に泊まりました。14時チェックインで、HPでは閉園後にキャビン近くまで車移動可とありますが、再度移動させない前提でチェックイン後すぐキャビン近くまで車を移動出来ました!ちなみにキャビン2番だと、キャビン近くの駐車場所から微妙に離れてて、階段2回登り降りが必要なので荷物多いとカナリ汗だくになります。他のログハウス、ビックキャビン、キャビン1?は駐車場近めでした。キャビン内はあまり広くは無いですが、ヒノキの香りがするし、なんと言っても2段ベットが子供的に最高でした。シャワー有り。HPには書いて無いけど、フライパンや包丁、ハンドソープ、食器洗剤あり、ゴミも大概捨てれます(最後にまとめてセンターハウスのゴミ捨て場に持って行きます)HPには専用BBQスペースがあるとだけしか書いて無いけどキャビンや各コテージ 系の横に各棟専用の屋根無なしですが、U字溝と簡易ベンチと机が有り、それでもいい人なら意外と荷物節約が可能です。花火ができる場所はキャビンのすぐ目の前の広場でした。炭捨て場もキャビンからかなり近かったです。冷房は充分冷えましたし、この手の施設にしては8月の盆の時期なのに室内に虫は2、3匹程しか居ませんでした。キャビンはやはり屋根付きウッドデッキが広く、ハンモックや、椅子、テーブルがあり、ここでゆっくりするのが本当に最高でした。ビックキャビンはウッドデッキは少し狭そうなのと、一棟独立では無く、他の宿泊者と隣接してるのでプライベート感は無さそうでしたが、ウッドデッキの解放感がかなりありそうで、それはそれで良さげでした。プライベート感なら、キャビン、ログハウスが良さそう。良くなかった点は、、、寝具のシーツ取り付けがカナリ難しく、相当面倒で、大分時間を取られました。時間をキッチリ予定している方は、これを予定に入れるか、後回しにした方がいいでしょう。駐車場からキャビンまで階段を降りますが、砂利などで作られた階段は足場が少し不安定。ご注意を。昼間は夕方近くまで、スネークラインと、獣避けの音がうるさくて落ち着きません。夜は静かで素晴らしい。キャビン泊で家族全員ダニ??に刺されました。ディート系の虫除けしてた人はしてない部分が刺され、虫除けしてない人は手足刺されまくってました、、シーツは新しいから、マットかなんかにいるんだろうか??、、改善求む、、\u0026虫刺され対策自衛した方がいいです。全体的に北陸で、このアクティビティと宿泊施設は最強に近いと思いますね。もっと増設して欲しいですねー、、アスレチックは子ベンチャーだけでもいいかも?と思っていたんやけど、ちと、物足りなかったので、迷ってる方はぜひワイヤー付けてやるアスレチックやった方が絶対いいです。また今度でいいやと思ってましたが、、実物見たらこりゃやるべきだと思いましたね。あと知らない人も居るかもだけどピクニックアドベンチャー池田のすぐ横の道の駅がカナリ良い!絶対行く時間をとりましょう。川遊びも出来ますのでその準備を。福井中々やるやん!
友人と3人で行きました。1番高い所で60m以上あり、長さは5・600mだったかな?私ともう1人が絶叫マシン大嫌いで高所恐怖症でしたが、せっかくだからと体験。そんな2人が2人共やって良かった!と満足できたほど楽しかったし、爽快だった。高さは木々の緑で気にならなかった撮影はGoProで!500円でGoProのアタッチメントが借りられます。GoProが無い人は、携帯電話を入れる事ができるケースを500円で借りられるが、インカメラでの撮影になるので広角撮影が出来ない為、かなり難しい。アップルウォッチ⌚️があればアップルウォッチでカメラを作動できるから良いかも。
コベンチャーパーク利用入園料:500円(3歳以上)開園時間:平日9時30分〜16時休日9時30分〜17時遊んだのは年長の子供でしたが小学3年生までならかなり楽しく遊べる場所と思いました色々なアスレチックがありますが子どもが楽しく遊べるレベルだし杉の森の中にあるので気持ちよく遊べましたテーブルもあるのでお弁当持ち込めば長時間遊べます多目的トイレ、授乳室に荷物棚があるので遊ぶ環境は良いと思いましたが3歳以上からの料金設定これが高いと感じたので星4つにしましたコベンチャーパークを1周するスネークラインは別料金でこちらも3歳以上500円かかりますが思ったよりも長く乗れたので子どもは大喜びでした。
アドベンチャーパークのキッズコースとコベンチャーパークを楽しんできました!どちらも楽しいですが、110cmから参加できるキッズコースは特に楽しかったです。オススメです♪所要時間は1時間。同じ世代の子供たちと楽しく体験できました。指導者の方はとても優しく丁寧に対応してくれました。最初はドキドキの子供たちも少しずつ慣れていきます。命綱?をつけて通常は行けない少し高いところでのアクティビティです。どんどん進んでいきます。もし足を踏み外しても安心ですよ。キッズコースのアクティビティを子供は心から楽しんでいました。とても生き生きしていました。コベンチャーパークではスネークラインという500円の乗り物があり、森の中を10分程度周遊できます。速度はゆっくりなのですが、少し高いところを行ったり、じっくり回れます。乗る価値あります。コベンチャーパークにはハンモックもあり、寝ている大人の方もいました。普段見ない形のブランコもあり楽しいです。受付にフルーツバーのアイス250円があり、子供たちに人気でした。うちも食べていましたが、とても美味しかったようです。本部?にはソフトクリームやジュースなどいろいろ売っています。子供だけでなく若い方や、年輩の方を含む家族連れの方などいろいろいました。道中の自然も満喫できます。トトロが出てきそうな道だと思ったら、大きなトトロとネコバスのモニュメントに本当に遭遇し、とても嬉しかったです。今日は満足の体験でした。ありがとうございました(^^)暑い日でしたが、森の中なので涼しくて快適でした。服装は半袖・長ズボンで参加しました。
事前に予約をして、アスレチックとジップラインを体験しました。まずは、施設はおしゃれで清潔にされており、気持ちよく利用できます。従業員の方も丁寧に対応してくれました。アスレチックは、2時間があっという間に終わってしまうくらい楽しみました。体力的に2時間くらいがちょうどいいです。ジップラインは、文字では表現できないくらい最高でした。体験のために料金がかかりますが、やってみて損はなかったと思います。
2022年11月中旬ジップラインはとても楽しかったです。スピードが速くて、あっという間。階段登ったりが、体力のない私には少し辛いですが、ゆっくり話を聞きながらだったのでなんとか登れました。
ピクニック、ウォーキングやジップライン等の自然と共に楽しめる施設です。徒歩圏内に無料駐車場も多数有ります。センターハウス内のトイレは洗浄便座付きで清潔で安心です。近くにかづら橋や蕎麦打ち体験の出来るそば屋もあります。
名前 |
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-44-7474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

小6、3年の子供を連れて行きました。ジップライン、アクティビティコースを楽しみました。どこのエリアに行ってもスタッフの方々がみんなとても親切で、それもまた良かったです。当日はハロウィンでの企画をしていたので、更に子供たちは嬉しかったそうです。ジップラインは、直前になり尻込みしましたが、景色が圧巻で気持ち良かった!終わった直ぐ側から、またやりたい!と子供たちが話していました。笑今回行けなかった父や他の兄弟も是非連れて行きたいです😁