岐阜の自然でBBQと川遊び!
大津谷公園キャンプ場の特徴
岐阜のマチュピチュに歩いて行ける魅力的なキャンプ場です。
家族連れにも最適で子供たちが水遊びできる川が近くにあります。
完全予約制で清掃が行き届き、快適に過ごせる環境が整っています。
自転車イベントでのエイドステーションだったんだけど、キャンプ場にある、ピザ食べれる受付?みたいなとこ。長めの良い、アウトドアチェア+タープいかにもキャンプしてる〜って感じ。ピザは、アツアツだったけど味は普通でした。さつまいものラテは、思ったよりお芋の味がして美味しかった♪
我が家の小学生'sと。フリーサイトの早い者勝ちとあって11時のチェックイン時には40組くらいが待ち行列。車乗入れ不可で、サイトは結構な傾斜なのでキャリーワゴン等は必須。サイトの雰囲気や景観は大変良かったですが、結構な音量で音楽流してるグループ、大声で叫んでるグループ、小さい子供にボール蹴りで遊ばせてるファミリー(何度かうちのテントに飛び込んできた。火を使ってる時だったらどうするの、、)、ゴミステーション利用時間外に柵の外にゴミ置いて帰る利用者と、今までのキャンプ場のなかで一番利用者のモラルが低かったです。受付時はサイトの道行きだけ教えてもらいましたがマナー関連の注意事項等は一切説明なく、そういう管理方針なんだと理解。トイレも紙1巻しか設置されておらず、朝には切れてました。(これは公園のトイレ扱い?)数年前に管理がヒマラヤで有料になって、サイトはよく管理されてるのかも知れないですが利用者は野放しなので、そこを飲み込めるならいいのかも。特にゴミステーションは「熊出没注意」とあるにも関わらず、柵の外側に放置してあり野生動物呼び込んでるようなもので危険過ぎるので我が家はもう利用しないです。
岐阜のマチュピチュに歩きで行くためにここを利用。日中は、川に足を突っ込んで酒呑みで涼む。日が暮れると下ろし風があり、夏場でもなかなか涼しい。夜景、日の出両方眺められるお得なキャンプ場でした。美濃本郷から歩きで約40分と、徒歩キャンプに最適なキャンプ場。駅からキャンプ場の間に、食材調達出来るスーパーバローあり。便利。池田温泉まで約5キロ。歩いて片道約一時間でした。岐阜のマチュピチュへは日の出から行けばチェックアウトまでに余裕で往復できました。
デイキャンプしてきました。駐車場から遠くて坂なので、カートがあっても荷運びがしんどめなこと以外は素晴らしいです。トイレもきれい、景色もきれい、川の音も悪くない!荷物が多い人は早めに行って場所取りしたほうが良いですね。
友達家族とバーベキューをしました。屋根が付いて、コンロが準備してあります!すぐ横に川があり、見える範囲に子供たちが遊んでいるので大人は安心してバーベキューが出来ました!また行きたいと思います。
川を挟むように自然が広がるキャンプ場です。川が整備されていて流れが綺麗。長さのあるキャンプ場で人が多くても場所の確保ができます。トイレはウォシュレットなし。場所によってはあるのかな?車の乗り入れはできない為、アウトドアワゴンは必須かと。荷物が多い方は何往復を覚悟するかキャリー2台あるといいかもしれません。
すぐ脇には杭瀬川が流れており、夏場には水遊びが楽しめますよ☆彡とても綺麗な水が流れており、私自信も子供の時に水遊びをしたことを覚えています。山の中を流れる川は透明感があり、とても冷たくて気持ち良いです(*^-^*)また、キャンプ場があり、この日もテントを張り、キャンプを楽しむ家族が多くいました。大自然の中で、キャンプいいですよね。食事も会話もいつも以上に楽しくなること間違いなし!!
2022/4/2に訪問しました。駐車場は無料です。キャンプはしていませんが桜が満開でした。桜は霞間ヶ渓の方が有名ですが、ここも綺麗でした。美濃本郷駅方面から向かいましたが、道中の桜並木も素晴らしかったです。
完全予約制になってました。ヒマラヤに運営を委託することになったのだとか。サイトは区画で区切られてないので、早い者勝ちですが、人気のエリアはどしてもテントがひしめきあってました。大津谷梅園より上のサイトは整備中でした。
名前 |
大津谷公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-214-8337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前にも利用させていただいています。スーパーや温泉も近くにあり、とても便利な立地にあります。また有料管理に変わりましたが、その代わりゴミは捨てて帰れますし、トイレも綺麗です。また利用させていただきます。