飛行機好き大興奮!
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の特徴
日本でも最大級の航空博物館で、飛行機やロケットの展示が充実しています。
飛燕の貴重な実物を間近で見ることができる機会があります。
宇宙関連施設や国際宇宙ステーションも楽しめる、ワクワクするスポットです。
週末にツーリングにてお一人様利用。各務原市、南側エリアになります。施設前に広い駐車場もあり、2輪の駐車スペースもありました。利用時の料金は大人で800円でした。展示物に関しては、飛行機がメインで、その他、ロケットや探査機など色々ありました。施設も綺麗で、レストランや物販コーナーもあり、色々、楽しめました。個人的には飛燕が見たかったので、満足です。
ここ、楽しいです♪飛行機好きな方はもちろん、エンジンとかが好きな方でも楽しめると思います(^^)めちゃくちゃ近くで見れるのでエンジンの構造をじっくり見る事が出来るのが嬉しかったですね飛行機の歴史も知ることが出来、実際のサイズを直接見る事ができるのは、とても楽しいと感じました(^^)何よりも、スタッフの皆さんがとても楽しそうに接客されている事に感銘を受けました(^^)「ここは夢の国なのか?」と感じるぐらい満面の笑顔と優しい対応で素晴らしいと感じました(^^)
残暑で暑いですが初めて行きましたが、館内は空調が効いており涼しかったです。映像での説明、展示品の説明、展望室への階段は少し有りますが、平日のタイミングが合えば、実験中?の飛行機や、戦闘機🛫が林から離陸と旋回が見れました。ブルーインパルス🛫のシュミレーターも良く大人から子供さんまで1日有意義に遊んで学べます。食事もリーズナブルでしっかりと味付け良しです。また、館内外に「航空機のマンホール」が有り、マンホールシールも受付で貰えました。飛行機好き、宇宙好きの方には最高のスポットだと思います。多くの飛行機を間近で見られ、感激しました。また岐阜に行った際には行かせていただきます。スタッフの方は皆さん懇切丁寧です。追伸→妻が小さなイヤリングを広大な館内で落としたところ、発見して頂き本当にありがとうございましたと申し訳ありません。
駐車場広く入場料も安く間近でいろんな飛行機が見れて勉強できます。操縦体感できるシュミレーターもあり、大人も子どもも楽しめる博物館です。今回は次の用事があり滞在できる時間が短かったので後ろ髪引かれる思いでした。次回はゆっくりじっくり見たいと思いました。
たまたま近くにいたのでなんとなく行きましたが大正解!入場料800円でこんなに楽しめると思っていませんでした。敷地内は広く、たくさんの飛行機や戦闘機、ヘリコプターも間近で見れたりロケットやNASAの展示物があったりシュミレーター体験ができたり。屋上にあがったら隣の自衛隊岐阜基地からの演飛行演習がみれたり。おみやげもの屋さんも充実しており、ブルーインパルスグッズなどレアなものがたくさんあり見てるだけでも楽しいです。ミュージアムカフェもあります。
駐車場は無料でした。実物大の航空機などが展示してあって凄い迫力です!昔の戦闘機などやエンジン、ロケット等色々と勉強になります。この辺が航空宇宙産業が盛んな事初めて知りました!空軍基地が近いため空には頻繁に飛行機が飛んでいて楽しいです。
2022年8月下旬に訪れました。愛知県の江南市に所要があり、近辺に何か楽しそうなところはないかな?と検索したところ発見!!江南駅前から車で15分ほどだったかな?そこは岐阜県!!わたしは詳しくないのですが古めかしい機体が外に数機展示されています。夫大興奮٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و閉館まであと三時間、という時間帯でしたがフライトシュミレーションの体験などもしっかり楽しめました!カフェはミュージアムより先に閉まっていて(当然と言えば当然)しかも江南市のカフェに立ち寄ったあとだったのでお腹はいっぱいでしたが、宇宙っぽいメニューが目にも楽しく1品くらい試してみたかったなあ…航空宇宙博物館というだけあって飛行機だけではなくわたしの大好きなスペースシャトルなど宇宙にまつわる展示物もたくさんありました!大変見応えがあり大満足でした。ミュージアムショップは、もう少し魅力的な商品があったら良いかな…わたしには思いつかないですけど(汗)
日本でも最大級の展示規模を誇る航空博物館。アクセスに関しては多少難があると感じますが、その展示に関しては圧巻の規模です。新旧日本のとてもレアな航空機が見学でき、館内も清潔で見学者を楽しませるイベントや努力も感じ取れます。ミュージアムショップも商品が充実しており、はじめから見学が完了するまで満足した航空博物館でした。航空ファンの方は必見の施設だと思います。
夏休みに子供を連れて航空、宇宙について楽しく学ぶ為にやって来ました。近くには国宝犬山城もあるのでついでに立ち寄っても良いかも。建物は大きくて広大なので、真面目にパネルや説明を全部しっかり見ていたら一日中掛かるかも。子供はとても我慢出来ないので、可能なら2回に分けて来ると良いのかも。小中学生は無料なのと、当日なら再入館可能なのでお昼前後で分けるのもアリかもしれませんね。航空機の展示だけでなく、航空エンジンのカットモデルとか、様々な部品等や関連する国内研究者の歴史なども学べます。鉄道や車だけでなく、航空機や宇宙についての貴重な学べる場所だと思います。
| 名前 |
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
058-386-8500 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025-10-12 曇り時々雨岐阜基地の航空祭の帰り、立ち寄りました。屋内に展示物があるので、天候に左右されず、観れます。飛行機好きには、良いと思います。過去から現在までの飛行機が展示されてます。また、軽食が食べれるカフェと博物館のお土産屋が併設されてます。屋上から航空祭の戦闘機が飛んでいるところがみれるかようですが、屋上へ上がりませんでした。