ランチ待ちも楽しむ赤湯の名店。
赤湯ラーメン 龍上海 本店の特徴
辛味噌ラーメンが有名で、全国探しても美味しいスープが楽しめます。
赤湯温泉の名所として、訪問者は絶品ラーメンを求めて集まります。
行列ができる人気店で、昼時の混雑は避けられない状況です。
休日ランチでの訪問となります。何度も行きそびれて今回が3度目の正直となるラーメンチャレンジとなります。到着したのがランチタイムであったことからおよそ50名程の列へと接続しました。並んでいると店員さんがオーダーを取りに来られたので赤湯からみそラーメンをオーダー。改めて山形のラーメン大国ぶりに圧倒されることとなりました。入店まで要した時間はおよそ2時間。店内での待機スペースは9名となっています。着丼しまずはからみそを溶かずにスープを一口。魚介の風味の効いた濃厚な味わいです。麺は中太のちぢれ麺。途中でからみそを溶いていただくと一気に味変を楽しみます。ニンニクの効いたパンチのあるピリ辛スープへと一気に激変します。横浜のラーメン博物館でいただこうとも考えましたが、やはり現地でいただくことは似て非なるものかと感じました。これほど待ったのは琴平荘以来の経験となります。そして私の儚い想いはラーメンの湯気と共に何処かへと消え去って行きました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマスープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞するそして私のラーメン紀行はまだまだ続きますご馳走様でした。
平日15時という絶対空いてそうな時間に行ったけど席はほぼ埋まっていました。それでもほぼ待つことなく着席。辛味噌ラーメンをいただきました。新横浜ラーメン博物館で10年以上前に食べて以来。その時の印象よりも遥かに上を行く美味しさ。やはりその土地の空気と水が大事なのか大満足。
龍上海本店のラーメンが食べたくなり、隣県から2時間かけて再訪しました。日曜日ともあって、到着してからラーメンを食すまで2時間かかりました。辛味噌ラーメンと醤油ラーメンを注文。モッチモチの縮れ麺がスープに絡む。味噌ラーメンの魚介風味の複雑な味わいのある味噌ラーメンのスープで啜るラーメンが美味い!醤油ラーメンも同じく、もっちもちの縮めがスープに絡んでおいしい!麺の美味さ、スープの美味さが進化している。自宅を出てから4時間後に食すラーメンであったが、北海道に行くと思えばまだ近いものだ。北海道のすみれ味噌ラーメンもおいしいが、龍上海の辛味噌ラーメンも味わい深い。店主の湯切りの本気度を見れば、美味いのは当然な事である。35度の猛暑日の中、すごい行列であった。
もちもち平打ち太麺、濃厚スープにからみそやはり本店で食べてこそのラーメン!「赤湯からみそラーメン」中毒性あり山形を代表する、今や全国区の「赤湯ラーメン龍上海本店」からみその混ぜ具合で、味の変化を楽しむそのままでも十二分に美味しい濃厚スープ深い旨味を活かす、ちぢれ太麺がまた旨い!麺のもちもち具合、やはり現地ならではからみそを混ぜると、味が一気に引き締まるエッジが効いて、更に食欲を駆りたてる身体もポカポカ、旨いラーメン!人気店なので行列は必至、駐車場は10台程度事前注文なので、着席してからは早い店内総入れ替制?だったような感じでした時間をずらして行くのがおすすめ今やコンビニでも食べれるが、やはり別物中毒性ありのラーメン、是非本店で実食を!
2025.05.24土曜日、11:30過ぎ到着。この時すでに30人くらいは並んでいただろうか。到着後すぐに開店し一回転目の方が入場。その後も続々と来店客がいらっしゃる。車の際は助手席の方が先に降りて列に並ぶ事をオススメします。並んでいる最中に人数とメニューを取ってくれる。完全入れ替え式で、三回転目12:45に入場出来た。着席後ほどなく着丼。スープに油が乗っていて熱々のラーメン。ミソラーメンとは言うが他では食べたことない味のスープ。麺もモチモチした食感でスープに絡み美味しい。スープに青海苔が振ってあり、海苔の香りが絶妙なバランスで美味しかった。大盛りでも良かった!店員さんもテキパキとしていて気持ち良い店舗だった。
2025年4月13日に初めて訪れました。11:30オープンでしたので10:30にお店に行ってみたら既に30人以上並んでいました。店舗前の駐車場は満車で、近場にも龍上海の駐車場がありましたので、そちらに停めて並びました。11:30になり先頭の人から入店し、私は3巡目に入れました。その時点で12:40。メニューは並んでいる内に店員さんが注文を受け付けに来てくれるので、案内され座っていると順番に出て来ました。今回は赤湯からみそラーメン大盛りと、しょうゆチャーシューメンを注文。どちらも美味しくいただきました。麺が太いちぢれ麺なのでスープが良く絡みました。多少好みで好き嫌いはある感じの味かな?とは思いますが、あれだけ並ぶお店なので是非お勧めします。ちなみに私がお店を出た時点でも30人以上並んでいました。
龍上海、既に有名店なので言わずもがなですが。はい、大変美味しくいただきました。山形県で仕事を受け、仲間と共に初訪問したのが、2024年10月17日。2回目は、2025年2月17日に1人で訪問しました。初回は、既に夕方だったので、目当てのからみそチャーシュー麺が品切れでしたので、赤湯からみそラーメンをいただきました。熱々の汁に、濃厚で深みのある味噌の旨味と、手打ち麺がからまり、とても美味しいです。辛いのが好きな人は、最初から辛味噌を混ぜ込んで食べても良いかと思いました!2回目の訪問、4ヶ月ぶりに無性に食べたくなりレンタカーで向かいました。早目の昼でしたが、既に店内の待ち席までは一杯。でも、回転率高めなので、そんなに待たずに着席し、程なくして着丼。今回は念願の?!からみそチャーシュー麺を食べました。チャーシューは、柔らかめで脂もやや多めなので、脂が苦手な人には少し重いかも?厚さは薄めなので、食べ易いとは思います。周囲の男性陣は、比較的大盛で頼まれてる方が多かった感じですが、私は腹一杯より、八分目でゆっくり味わいたいので、普通で全然満足です。麺の量も少なく感じることは、無くチャーシュー多いので丁度良いかな。また、赤湯に訪れた時は訪問したいと思います!ご馳走様でした〜♪
毎年の年間行事 10月の龍上海と紅葉ドライブ。今回はツレがいなく一人旅ですが、先ずは辛みそラーメンから。開店1時間前についたのですがすでに行列。何とか一回目のセットには入れたみたい!入店して直にラーメンは提供されましたが龍上海のVTRが何度も何度も流れてました、、、もういい。去年はかなり列んでから食べたからかスープがぬるかった感じがした。今年は熱熱。脂もチョット多め。でも旨い。新潟県民にとっても辛みそはソウルフード。旨い 旨い 旨い。この後 蔵王のお釜 山寺。山形県を楽しんで帰りました。
初めての夜の龍‼️昼と変わらず美味しいです。夜は気の強そうなオバサン(;_;)が対応…まぁいいや、、おめぇに会いに来たわけじゃねぇからよ、、俺は日本一のラーメンに会いに来た‼️ 美味しかったです。また来ます。
名前 |
赤湯ラーメン 龍上海 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の11時半に着いて1時間並びました。席が空き次第案内されるのではなく、全員一気に座らせて食べさせて、全員出たら一気に次の人を入れるスタイルのようです(1回転だいたい30分ちょい)。そのため、食べるのが遅い人は並んでいる人から冷たい視線を浴びながら食べざるを得ないだろうな、と思ってしまいました。オーダーは並んでいる時に聞かれるのですが、席に着いてから15分くらい待ちました。赤湯からみそラーメン、確かに美味しいのですが、1回経験すれば十分かなと思います。