坂下町の春日燈籠と桜!
坂下神社の特徴
隣接する稲荷社は伏見稲荷の赤鳥居を彷彿とさせます。
春日燈籠が立ち並ぶ参道が非常に印象的です。
桜が綺麗な時期には参道が特に美しいです。
新しく出来た神社だったんですね、社殿は普通ですけど隣接する稲荷社が伏見稲荷を彷彿とさせる赤鳥居の列がありますまた桜や藤がよさそうな公園が前にあります。国道19号線のすぐ隣です。
今日行ってきた。きれいな神社。常夜灯が見どころだった。
春日燈籠が立ち並ぶ参道が非常に印象的です。神社内には域内から移設されたと思われる秋葉山常夜灯が数基あるのも見所の一つかと思います。
私も坂下です。
氏神様です。いつ行っても手水舎が稼働していますし、居心地抜群の神社です。オススメです。
学生のときから、毎年お参りに行ってます。また、行きます。
坂下町のシンボル!サクラが綺麗で有名です。花見と夏祭りは楽しいです!2021年元旦の初詣は、霙交りでした。年末から雪が降っていて、寒かったです。今年は夏祭りがあるといいな。
桜がとても綺麗です。🙄
近代にはいって複数の神社を遷座合祀した神社で、歴史的価値は無い。ただ、住民には愛されてると思われる。
名前 |
坂下神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=8d6b2ccc-5af9-4302-8d4a-5cb2e42f8eb0 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここは2度目の来店で前は夕方でしたがこの日は昼食時のランチ、トマトタマゴラーメンと唐揚げ2個、半チャーハンで手頃な値段で味も俺好みでした。満足😋👌