うどん百名店、ころうどんの極み。
手打うどん 郁兵衛の特徴
うどん百名店に選ばれた土岐市の人気店です。
コシが強くてモチモチの手打ちうどんが堪能できます。
食べ方を丁寧に教えてくれる、アットホームな雰囲気のお店です。
夫婦で営まれているうどん屋さん。コシが強く香り高いうどんは他ではなかなか味わえないかと。訪れる上で注意点が2つ①予約は必須。手打ちなので数量が限られている模様。12時半過ぎには麺切れの可能性高いです。②駐車場が激狭。可能なら小回りがきく車をおすすめ。運転に自信が無い方は細心の注意を。
なんか名店っぽい知らずに入った(笑)うどんが硬い量が少なすぎる対応してくれたお婆さんが話好きなのかねー食事に来たのだからそっとしておいてほしい。
うどん百名店の一つ、土岐市にあります。雰囲気良し、味良し、価格良しで大変満足しました。元々陶器商の古民家な雰囲気で又行きます。うどんは手打ちコシもあり自然薯ご飯美味かった〜^ ^
私好みです!手打ちのコロうどんと自然薯ご飯のセット¥1,000。ツルっと一気に食べ終わり、大盛りにすれば良かった…と思うほど。量はそんなに多くはないので、男性ならば大盛り必須!私は苦手なのでお断りをしましたが、安曇野産の生ワサビが付いてきます。店主さん70歳からうどんを打ち始めたとのこと。ご夫婦で切り盛りされている様子。気さくな奥さまと安曇野話しもできて楽しく過ごせました。
平日の昼(12時)に訪問しました。金土日月の4日間、昼のみの営業で、土日には行列が絶えないようですが、月曜雨天のため待つことなく入れました。とてもラッキーでした。注文したのはこちらころうどん自然薯ご飯セット(大盛り) 1,200円お店のご夫婦が明るく温かい方で、食べる前から気持ちが良くなりました。ころうどんは冬場には5時間半かけて作っているそうです。そんなころうどんが注文から10分程でやってきました。うどんに自然薯ご飯、生卵と大根おろしと生わさびがついてます。まずはうどん、コシがつよく歯ごたえ抜群!ちゅるちゅるっとすすりながら食欲がかきたてられるのを実感しました。自然薯ご飯も何度でもおかわりしたいくらい、本当に美味しかったです。生わさびを自分で擦っていただけたのも最高でした。わさびの香りが強く口当たりも滑らかです。うどんに入れる卵黄もとても濃厚で、うどんと絡めると旨さがさらに高まりました。随所にご主人のこだわりを感じました。とても美味しかったです。帰りにはアンケートを書いて湯呑みをいただけたのも良い思い出です。月曜昼から幸せな気分になれました。ご馳走様です。
今回は『ころうどん自然薯ご飯セット1,000円』を注文♫約10分程で運ばれて来ました😊配膳時にご主人さんか女将さんから食べ方の説明があります。①うどんにはつゆが掛かっているので、まずはそのまま麺を味わう。②ワサビをすりおろし、うどんと自然薯ご飯に、ワサビの香りを感じて味わう。③少し食べた後に生卵を割り、黄身だけを入れて食べるのがオススメ。④大根おろしを入れてサッパリ感を感じながら食べる。と味変が楽しめます。ご主人さん拘りの手打ち麺は細麺でコシが有りツルツルしていながら歯応えも有り最高の仕上がり😊ワサビは長野県安曇野産で自分ですりおろすスタイル。すりおろしている最中にツーンと鼻を抜ける辛みがたまりません。ワサビ、大根おろし、昆布を自分好みで入れ味変を楽しめます。そして自然薯を使ったとろろご飯、こちらも絶品😊ワサビを乗せて食べると辛味が加わり更に美味しく頂けます。岐阜県内でも有名なおうどん屋さんでオススメです。土岐市にお越しの際は、是非是非お立ち寄り下さい。
うどんの美味しさにびっくり 自然薯のご飯がセット わさびを擦るのは面倒でも 美味しく頂く為 普通盛りだと足りないけど 近くの秋新 神のハシゴが出来るので嬉しいかも^^;
ネットで見て行ってきました。小さな古民家でテーブル4つ、夫婦お二人営業(?)なので、待ち時間もでるのも納得……ですが、おかみさんも気さくで、ころうどんを食べましたが、こしもあり喉ごしもよく、美味しかったです。食べるときにおろすわさびは、風味よくniceです◎1日のうどんの仕込む量に限界もあり、なくなり次第閉店なので、予約するか早くいくかをオススメ!!!少食の方は普通でよいですが、それなりに満足に食べたい方は大盛りにした方がよいと思いました。
金曜日のお昼に伺いました12時過ぎでしたが並ばず入ることができました辿り着くまでちょっと道が狭くて、駐車場も少し難しいです(特に出る時)運転にあまり自信のない人にはちょっと厳しいかも…ころうどんととろろご飯のセットを頼みましたうどんはコシが強くて食べ応えがあり、とても美味しかったですまた接客もとても気持ちのいいものでしたメニューは少ないですが、また期待と思えるお店でした。
名前 |
手打うどん 郁兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-57-2961 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

オーナー様ご夫婦で営まれているお店でとてもアットホームな雰囲気でお忙しい中でもお客様との会話も大切にされているのがとても良いと思います。アンケートに応えると無料の陶器が1つもらえます。