由緒ある高野山のお寺で先祖を偲ぶ。
長泉寺の特徴
寿保山宝申院長泉寺は、歴史深いお寺で素晴らしい雰囲気です。
色々な像があり、訪問者が楽しめる魅力があります。
先祖のお墓が近く、由緒あるお寺で心安らぐ時間を過ごせます。
いい、雰囲気のお寺さんでした。駐車場はあまり、広くないため上手く並んでいました。お寺の方が親切に教えてくださいまして、ありがとうございます。
色々な像がある。本堂の浄財箱にお金を入れようと思ったら、扉が鍵で閉まっていた。別の浄財箱も閉まっているようなので、手だけ合わせてきた。ゆるキャラ「こうやくん」がカワイイ。錆び付いた砲台と大砲の弾がある。平和に感謝。
先祖のお墓があり、自分の育った元実家が近所にあった所。
お墓参り行ってきました。何時も、綺麗に清掃されて落ち着いた場所です。
先祖が眠っているお墓があり家から近く由緒あるお寺です。
名前 |
長泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-934-0303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高野山真言宗のお寺で寿保山宝申院長泉寺といいます。御本尊は不動明王になります。境内に観音堂があり正観世音菩薩が祀られています。長泉寺の創建年代は不詳ながら、僧玄融(元和六年:1620年寂)が中興したといいます。慶安二年(1649年)には御本尊の不動堂領として寺領五石の御朱印状を拝領していたといいます。