中尊寺PAでほっと一息。
中尊寺 パーキングエリア (下り)の特徴
トイレは花が飾られており清潔感があります。
自動販売機が揃っていて、実用的な休憩スポットです。
近くの道の駅もあり、隠れた穴場的なパーキングエリアです。
近くに道の駅平泉が出来てから、ある意味、穴場のPA。トラックも余り多くないので煩わしさは少ないです。高速バスの休憩所になっているので、その時はトイレが混雑します。
中尊寺PAという立派な名前ですが、トイレと自販機しかなくて寂しいです。世界遺産にも近いので、改装してSAに格上げしてもらいたいですね。
トイレがきれいで花まで飾ってあります。いつもありがとうございます。
トイレと自販機のみのパーキングエリアです。皆さん意外と利用しないようで空いております。車を駐車し、直ぐ目の前にトイレがあるのが良いです。
トイレと自動販売機のみのPA。女子トイレの数が少ないので、バスが止まっていると混むと思います。
きれいなトイレと自動販売機しかないパーキングエリアで、コーヒーを飲み、次の平泉前沢ICで降りて、源義経最期の高館義経堂に行く地図を確認、神戸では、須磨一ノ谷の逆落としから屋島・壇之浦と平家に勝った源氏の御曹司を見たかったので立ち寄りました。
トイレと自動販売機があります。
トイレがあるそれだけです。
お店が無いので、静かです。
名前 |
中尊寺 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

かなり小さめのPA。トイレと自販機くらいしかない。