開田高原で味わう、霧しなそばの真髄。
そば処信州霧しなの特徴
開田高原で体験できる、新鮮な手打ち蕎麦が魅力的です。
珍しい昆虫自販機があり、ユニークな体験ができます。
定食メニューも豊富で、日替わりランチが人気です。
美味しかった!多少プラス料金になってもいいので、セットのコロッケがそば粉かもろこしか選べると嬉しい!
2024年8月20日に行きました。この店を選んだ理由は他の店が定休日で空いているのがここしかなかった為です。お土産屋さんに併設する形で営業してます。盆明けの平日という事もありお客さんは僕らだけでした。この辺りは観光地も多く飲食店も少ない為週末とかは混雑しそうです。メニューは蕎麦メインでニシンやキノコを使った蕎麦が推しのようです。この日はかけ蕎麦と蕎麦粉コロッケを注文。味は普通、蕎麦は二八割り。出汁も普通。どこも定休で空腹で飛び込んだので営業しててくれただけでありがたいです。
木曽方面の開田高原にある霧しな蕎麦屋さん。蕎麦の里と言うだけあってめっちゃ美味い蕎麦屋さんでしたわ👍近辺の道の駅や高速サービスエリアにも卸してる老舗蕎麦屋さん。流石に美味い蕎麦屋さんでした。笹おこわも美味かった〜🥹
霧しなといえば開田高原の蕎麦の有名店。せいろそばとミックスコロッケを注文。ミックスとは、コーン粒がたっぷり入ったもろこしコロッケとそば粉ロッケのセットメニュー。冷水でしめた蕎麦はコシがあり美味しかったです。店内にはお土産用のお蕎麦も沢山の種類があって迷うほど、食べ比べしてみたいですね。
一盛りが多いです。大盛りを注文したらせいろが二枚きてお腹いっぱいになりました。
開田高原宿泊の折りに立ち寄りました。蕎麦は自社工場製粉の蕎麦粉使用、全国量販店でも市販される乾麺のブランド。しかしながら同店内でいただいた蕎麦からはその蕎麦独特の香りも旨味も乏しいなと感じました。大盛にすると、ただでさえボリュームのある一枚を食べた後、もう一枚がやってきます。特に蕎麦の味に五月蝿くない、腹ペコさんには満足出来るお蕎麦屋さんです。
蕎麦屋ですが、自販機をよ~く見るとなんと昆虫自販機!カエルになった気分で買って食べてみては?ちなみに自分はクリスピーサゴワームを買いました。もちろん食べるのは・・・買っているマルメタピオカカエルです。(茹でて食べるかやってみます。
とにかく美味しいです。ロケーションも良いですし人気納得のお店です。お店の方も優しく心和みます。お店の横に奇妙な自販機があります。この自販機も人気です。
キノコおろし大根ぶっかけ蕎麦と蕎麦コロッケせいろ蕎麦どれも良かったです。蕎麦コロッケもホクホクで甘みもあり美味しいです。冷凍でWeb上で宅配も可能です。席に座って最初のもてなしの蕎麦茶がとても美味しいです。
| 名前 |
そば処信州霧しな |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0264-42-3151 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:30~16:00 [土日] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
知り合いから、おススメの蕎麦屋さんとの事で教えていただいて、旅行ついでに来店。期待大だったせいか。可もなく不可もなく。蕎麦は工場で打っているとの事。値段は観光客価格、少し高め。とうもろこしコロッケは美味しかった。旅行気分と雰囲気。