木曽牛とすんきチャーハン、最高の宿!
やまかの湯の特徴
開田高原マイアスキー場の近くで、木曽牛や地元料理を楽しめる宿です。
ヒノキ風呂からは素晴らしい景色が眺められ、24時間利用可能でリラックスできます。
客室は清潔で、おもてなしが心地よく、また訪れたくなる体験が待っています。
数年前に連泊した。1泊目は外国人も含めて宿泊客が多く、食事内容に配慮が感じられ、宿の主人も愛想良く各グループを回って挨拶していた。2泊目は宿泊客が少ないせいか、食事のレベルが数段下がった。また遅めの時間に1人で大浴場でゆっくりしていたら、従業員が遠慮なく入って来て、「結構高い宿泊料なのにこれはないな」と思った。
開田高原マイアスキー場の近くの宿。いいお湯で、地酒やイワナの骨酒も堪能させてもらいました。全館の清潔感がすばらしいぃ♪
ご飯がとても美味しい。木曽の地産食材をふんだんに使っている。お風呂は決して大きく豪華ではないが、清掃も行き届いており、雰囲気もあり最高。あまり人に知られて人気になって欲しくないそんな宿。
家庭的な雰囲気で、旅館の方も気さくで話やすいです。口コミ通り山の食材を活かした料理が美味しい。あふらこしの混ぜご飯が珍しい。ただ、風呂が天然温泉ですが、2つしかなくサウナもないので、それを期待する方は、不向きかと思います。
客室は、大変キレイに保たれていました。御嶽ビューは、本当です!晴れていたら最っ高〜!!!!!サービスも、貸していただけるスリッパでさえ、『❨他の方と履き間違えないように❩お名前書いて表示しましょうか?』ってくらい、気遣っていただけました。24時間いつでも入れる温泉は、熱すぎず、しばらく浸かっていられます。お料理が・・・地の物を主体に、普段なら絶対食べられないメニューで、大変な贅沢をさせていただけました!また、行きたい!
こちらは何年たっても忘れられないくらいお料理が美味しかったです。勿論お料理以外も落ち着いた雰囲気で最高でした。是非一度は皆さんお泊まりしてみてください。
一人旅で利用しました。他のコメントにあるように、食事が非常に美味しい!品数が多く、味も良い。前菜以外は基本的に出来立ての温かい料理をタイミングよく提供してくれます。朝食が7時から食べられるというのもありがたい。温泉はオーバーフローしてたので、掛け流しなのかな?投宿直後、深夜、朝食前と3回入浴して楽しめました。設備は新しく非常に快適です。部屋からは晴れていれば御嶽山が望めるとのこと。また来たくなりました。ありがとうございました。
孫達を連れて、お世話になりました。食事も美味しかったです。スキー場が吹雪で余り遊べ無かったので、旅館の庭でかまくら作って遊んで来ました。お風呂も広くて、ゆっくりできました。
非常にコスパ良い旅館でおすすめです。金額以上の付加価値あります。丁寧な接客、地元食材による美味しい食事。部屋数が少なく、静かに過ごしたい方に向いてます。
名前 |
やまかの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-44-2010 |
住所 |
〒397-0302 長野県木曽郡木曽町開田高原西野3109−1 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

またお世話になりたいと思っています。お部屋は居心地よくお風呂もぬるめでゆっくりはいらせていただけました。なによりご飯が素晴らしい。調理方の腕とセンスを感じました。