穂高温泉郷の、柔らかお湯で極楽。
常念坊の特徴
穂高温泉郷に位置し、静かでレトロな雰囲気が魅力的です。
とろとろの熱いお湯が心地よく、温泉利用は最高のリフレッシュです。
登山後の素泊まりに最適で、こぢんまりとした作りが嬉しいです。
大人600円 子ども300円くらいだったかと近場の温泉よりお財布に優しい玄関で呼びかけるもなかなか人は出てこずアメニティは一揃えあるので日帰りでも楽しめました。お湯は小さいながらも内と外にあり、温度もちょうど良い感じ。昼過ぎは人も少なくゆっくりできました。
日帰り入浴でしたが、露天風呂もある!内風呂は熱めでしたが、露天風呂はちょうど良い湯加減。風呂は少し小さめでしたが雰囲気最高でした。
こじんまりとした宿ですが湯も良し部屋良し食事良し。冬季は露天風呂は使用出来ませんが6月は既に使用出来る状態でした。
穂高温泉郷にあります。温泉料金がペイペイで払えて良かったです。温泉は内湯と露天があります。お湯の温度がちょうど良く清掃もできていて良かったです。
いい温泉です。常念小屋で割引券が貰えます。
素敵なお風呂です。大人600円。
食事も温泉も接客も至って普通で特に印象に残るものはなかったです。Wi-Fiは繋がりにくいです。隣の部屋との壁は薄くテレビの音やトイレの音が聞こえます。部屋にドライヤーはありません。浴場に洗顔クリーム、メイク落としはありません。部屋の冷蔵庫は壊れていました。
10月の3連休で宿泊しました。雰囲気の良い民宿。温泉は内風呂と露天風呂の2つ。入り口ロビーに自由に弾けるアップライトのピアノがあります。吹き抜けなのでよく響いてリラックスできます。ただ、場所的に携帯の電波状況がよろしくないです。常に2本。また、館内のWi-Fiも速度が遅く、動画の読み込みu0026再生は期待できません。私は諦めました。ですので、日頃の喧騒から隔離されたい方には最高。レジャーで訪れ、スマホで色々調べたい方にはあまりお勧めできません。ネット予約だと現地現金決済となっていますが、PayPayはつかえました。楽天pay、メルペイも使えるようでした。
トイレ無しの部屋で、朝食付きで二人で14300円+入湯税300円で宿泊しました。壁が薄いのか廊下を歩く音がかなり響きます。しかも、中居さんが走って移動するので結構気になりました。朝食は卵焼きと鮭は焼立てで、美味しかったし、お風呂も内風呂はまろやかなかんじのお湯で良かったです。露天は温度が低めだったので、内湯で充分温まってから入り、最後にまた内湯で温まってから出ました。10時から19時まで日帰り入浴もやっていて、休日だったせいか入れ代わり立ち代わり結構お客さんが来てました。
| 名前 |
常念坊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-83-4984 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元の人が入浴に来るお宿でした。泉質が良いのでしょうね。確かにお湯がすごくきれいです。十分も入ると 皮膚に小さな泡がたくさん出来ます。そして 御主人 本物の岳人でしたね。地元の山を愛してますね宿泊費から想像出来ない満足度がありました。登山レベルで気がつくこと気がつかないことありますが宿の名前通り 常念坊楽しい山のお話が聞けるかもしれませんお世話になりました。