安曇野の森で味わうフレンチ。
レストランボンヴィヴァンの特徴
安曇野の森に佇む一軒家フレンチレストランで食事を楽しめます。
素材を活かした華やかなお料理や美しい盛り付けが魅力です。
お料理をゆっくり楽しむため、ランチは約2時間の贅沢な時間を提供します。
山麓線から少し山側に入った場所にあるレストラン。自分の大のお気に入りの某蕎麦店の娘さん夫婦が営んでいます。ひとつひとつ丁寧に作られた皿が緩いペースで供され、家族や友人とたくさんお話ししながら、食事が楽しめます。料理は盛り付けも美しく、素材の味を引き出した、とても美味しい料理。安曇野の自然に合致した、とても雰囲気の良いレストランです。
妻の誕生日に伺いました。前菜からメイン、デザートまでのお料理の美味しさに感動 (👍 ̄▽ ̄)👍オイシ お店の雰囲気も、とても良いです。
ランチで前菜、スープ、メイン、デザートで3800円。前菜、メイン、デザートは4
この内容でこのお値段は安いです。味もちゃんとフレンチ然としていて美味しいです。店舗建物へたどり着くまでの数10メートル?が未舗装の林道のような雰囲気なので舗装されているとありがたいです。でも、雰囲気を考えると未舗装の方がいいかなぁ。ひっそりと佇むロケーションいいと思います。
ランチで2度伺いました。一度目は一昨年、そして本日。安曇野の山の中のフレンチレストランです。畏まった雰囲気はなく、ゆったりリラックスしてお食事を楽しめます。ランチはコースになっており、前菜・メイン・デザートを数種類の中から選べます。すべて見た目も美しく、味も素晴らしい!何より接客サービスが最高です。テーブルへのサーブはもちろん、窓からの光の当たり具合やドリンクの氷、私達の反応をよく見ていらっしゃる。丁寧で細やかな接客に家族一同ファンになっております!特別な日に、何度でも行きたい名店です。
【安曇野の別荘地のフレンチ/お花溢れる🌸店内/自分で選べるプレート/スタッフさんが元気】🔸内装外観だけでなく中までしっかり輸入住宅。扉や壁なども雰囲気があり素敵でした。そこかしこに花がいけられており華やかでした。12月に伺いましたが暖炉に火が灯っていて視覚からもあたたかくなりました。トイレに暖房器具がなく非常に寒かったこと、やや水流れに不安があったので星4の評価です。🔸ごはんどのプレートもとても美味しかったです。3時間弱かけてゆーっくりご飯を食べたので、どれもボリューミーでしたが満腹になり過ぎることなく最後までしっかり美味しくいただくことができました。お野菜たっぷりでとても美味しかったのですが、付け合わせのお野菜の調理方法がかなりシンプルで驚きや目新しさを感じなかったため、星4の評価です。いい意味でいうと変なアレンジがなく、安心感はあったと思います。🔸接客について5組12.3人程を1人のウェイトレスさんでみられていましたが、タイミングよくサーブしてくださり安心してご飯をいただけました。🔸その他猿をみました。よく出没するようです。
ランチコース3500円を高いと思うかはそれぞれ。前菜、メイン、デザートは選べる。クラシカルなフレンチをベースにアレンジしている感じ。満足感と満腹感は高いです。もう、味を知ってるから安心して行けるお店です。フレンチは敷居が高いと思ってる人も多いかと思うけどドレスコードがあるわけじゃないから大丈夫!ランチは予約制ではありません。テーブルが埋まったらそこでおしまい。ディナーは要予約。
コース料理、デザート、ドリンク、全てが素晴らしいの一言です。オーナー夫妻の素晴らしい接客にいつも惚れ惚れし、素敵な時間を過ごすことができます。安曇野へ行く際は是非こちらを。
雰囲気も良く、盛り付けもインスタ映えバッチリランチに2時間タップリかかるのでお話が尽きないお友達と一緒がお勧めです。
名前 |
レストランボンヴィヴァン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-81-5260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ゆっくりとランチを楽しみ、くつろぐ事ができました。テーブルの生花、広いテーブル間隔、おもてなし感いっぱいのスタッフ。お店全体でお客さんをモテなそうとする心使いを感じました。コースは前菜とメインをメニューから選ぶ4000円の1つだけ。前菜は、パリパリサーモンタルトをチョイス。見た目が美しく、野菜もたっぷりです。別料金ですが、クラフトジュースが7種類。ネクタリンやプラムのネクターもきになりましたが、ジンジャーエールをチョイス。ジンジャー風味が強くてこれは美味い。朝取りコーンのポタージュ。コーンの優しい甘味とあわあわ食感が絶妙ですメインはスモークベーコン。ベーコンゆえしっぱめ。デザートも数種類からルバーブのタルト。酸っぱくて、爽やか。食後のコーヒー。家族や大切な人とゆっくりとお食事を楽しむお店として使いたいと思いました。