山本五十六ゆかりの酒饅頭。
川西屋 本店の特徴
1890年創業の老舗和菓子屋で、歴史を感じられる場所です。
山本五十六海軍元帥とゆかり深い、特別な酒饅頭が楽しめます。
映画の中で役所広司が食べた酒饅頭を、ぜひご賞味ください。
ポキパスで2回目 きりパン小腹に、私は昼分で十分ボリューム。一度召し上がっても。
老舗巡り第1881弾 1890年創業の老舗和菓子屋さん。酒饅頭ときりぱんを購入。ここの酒まんじゅうときりぱんめちゃくちゃ美味しい!生地がもっちもちで歯応えがめちゃ美味い!あんこも甘すぎないので良い感じ!きりぱんは酒まんじゅうの生地に醤油を塗って焼いたもの。この生地だけのきりぱんが美味い!山本五十六が愛した長岡の名店。駐車場なし現金のみ。
皆さんと同じ、役所広司さん演じる食事シーンを観て来ました(笑)。酒饅頭と塩まんじゅうを買い、食べ比べて見ました。酒饅頭は、酒の香りと後味に酒の甘さを感じました。砂糖と塩が効いたシンプルな美味しさ。塩まんじゅうは、生地がしょっぱい(笑)!あんもしょっ😅でも、両方の生地は柔らかくて酒饅頭のイメージが変わりました。余談ですが、ご主人からお店のことや何回も地震被害から逃れたエピソードを伺いました。新潟で地震があった時は、自宅で炊いたご飯を避難所に届けていたそうです。機会があったら、また寄らせてもらいます🫡
山本五十六記念館を見学して、川西屋本店さんを訪れました。店主の方も非常に優しい雰囲気の人で良かったです。役所広司さんが山本五十六元帥の役を演じていた映画の中で水まんじゅうを食べているシーンがとても印象的で、僕もそれを是非味わってみたいと思ってました。それが実現出来て良かったです。水まんじゅうは写真のようにして食べるのが美味しいと思いました。その他に白餡の最中も食べましたが、こちらも優しい甘さで美味しかったです。
・山本五十六とゆかりのある和菓子屋・五十六が水饅頭として食べたのは塩酒饅頭との事。これだけだと全く甘くない塩小豆の饅頭。・B級グルメのきりぱんは食べやすい大きさに切ってもらえます。
2022.9/10(土)、来店。役所広司さん主演の「山本五十六」の1シーンに出てくる『水饅頭』。役所広司さんが、饅頭に水と砂糖をかけて食べるシーンに出てくる饅頭を見聞など調べて、当時の饅頭を再現されてます❗味は、なぜ⁉️砂糖をかけて食べるのか❓がよく分かりますよ😊お値段、1個¥100-です。
コロナ禍で縮小営業なのかな? 半営業半休業な印象の開店状態、大変そうです酒饅頭出来立て美味しかったです。もっと生地がしっかり固めの酒饅頭に慣れ親しんだ身としては、意外な食感でびっくりでしたが、とても美味しかったです。甘い方です。塩小豆のはあのように食べてみようと思います。
テレビ視ました やっぱお茶出さないとだめさ!
食べ方注意の酒饅頭♪
名前 |
川西屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-32-4323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私のお気に入りは、川西屋さんの塩あずきの入ったコレ💛お食事パンのようなお饅頭麹でふかっふかに膨らんだお饅頭110円美味しいから、結局いつも全部の種類買ってしまうんですけどね🤣