北アルプス眺める石窯パン。
自然酵母と石窯パン Bunga ぶんがの特徴
購入時によって異なる食感を楽しめる石窯パン、しっとり感とパリッと感が魅力です。
石窯焼きのパンが好きな人間にとっては最高のお店!小麦の味を堪能できます🥖お店の方も雰囲気が良くてわざわざ行きたいお店。2022年9月追記🍞🍞🍞石窯から溶岩窯になったようです🥰
のどかな場所で北アルプスを眺めながら食べるパンとコーヒーは格別でした。美味しかったです。
りんご酵母を使ったパン屋さん気さくで元気なオーナーさんで朝から元気もらいました🍎ハード系からアンパンマンまで世代を越えたパン🍞がありました少し酸味を感じる素材を生かしたパンでした。
しつこくないクリームしつこくないチーズこのパンはもの凄く美味い!!
カンパーニュが好きで、いろいろなお店のものを食べ比べるのが趣味です。酸味は少なめで、子どもでも食べやすい。外カリ中フワで好みです!ベーグル、カレーパン、チョコパン。どれも生地が美味しくて大満足。店員さんも質問に快く対応してくだって好感が持てました!リピート決定です!
リンゴから育てた酵母を使った石窯パン、いい歯ごたえでとても美味でした。池田町には良く行っていて、こちらのパン屋は知っていたのですが、今日初めて寄ってみました。感じ良いお店で、マスターの対応もとても良かった。温かくなったらテラス席で北アルプス見ながらゆっくりとパンを食べてみたいと思いました。
本で見つけて行ってきました。パンは美味しかったですが、その場で食べる時に少し温めてくださるともっと美味しくいただけたかな。
地元安曇野で美味しいパンとして有名な石窯パン屋さん。今はりんご酵母中心に石窯特徴の堅いパンだけでなく、優しい焼き色の少しソフトな菓子パンや風味豊かなピザを焼いています。店前に北アルプスが一望出来るデッキがあって、そこで美味しいパンと一緒にホットコーヒーをいただきました。安曇野の思い出の1ページに相応しい時間でした。また食べに行きます。
とても暖かなパン屋さんだと思う。良い意味でこじんまりしてて距離が近いのだが気にせずパンを選べる様な雰囲気がある。また帰る際にも丁寧に見送ってもらえた。地味な事だが大事なことだと思う。肝心のパンは種類がとても豊富で焼き菓子やラスクもある。今回はぶんがぱんシナモンu0026バターライ麦入りレーズンとクルミのパンを頂いた。どちらもほんのり温かく、モッチリして外側はしっかり焼かれ、美味しかった。甘さよりも酸味や風味を楽しむ感じだったので甘々のが好きな人はラスクやアンパンを選ぶといいかもしれない。また通る際には立ち寄りたいものだ。追記写真は食べかけで申し訳ない。しかしレーズンのぎっしり感は伝わると思う。ハーフで400円、シナモン190円。
名前 |
自然酵母と石窯パン Bunga ぶんが |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5454-7031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

菅平へ上がる途中に偶然見つけて入ってしまったんですが、ここのパンの食感と香りが最高でした。天然酵母と小麦、そして水がほんとに良いんでしょうね。パン好きにはたまらんパンでした。また来ます。何食べても美味しいですね…。