春の主役、ザゼンソウ目指して。
宮の森自然園の特徴
春にはザゼンソウや水芭蕉が楽しめる自然公園です。
ミズバショウは地域変異があり、ユニークな見ごたえがあります。
駐車場は北側に砂利敷きがあり、アクセスも便利です。
芸術祭で行きました。
座禅草 九輪草 水芭蕉 ショウジョウ袴 ワサヒクレソン 等々たくさんの花が見られました?
3月下旬~4月上旬には発熱植物であるザゼンソウを見ることが出来ます.また,ザゼンソウの後には,ミズバショウが咲きます.なお,ここのミズバショウは貧栄養ゆえか,遺伝子ゆえか,背景がはっきりしないんですけれども,尾瀬や他の地域のものより個体サイズが小さいです.一口にミズバショウと言っても,地域変異がありそうなことが伺えます.春先は残雪で足元がぬかるむので長靴を履いていった方がいいでしょう.他の時期は,運動靴でOKと思います.自動車は,北側から園に入ってすぐの砂利敷きに駐車することが出来ます.
毎年3月頃、座禅草が観賞できます。足元に気をつけて…
名前 |
宮の森自然園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

春の訪れを告げるザゼンソウ。せせらぎの脇に咲く姿がほのぼのしています。