黒部の自然に溶け込む、お宿の美味。
信濃の里 ときしらずの宿 織花の特徴
黒部観光の前泊地として最適な大町の温泉旅館です。
地元の食材をふんだんに使った美味しい夕食と朝食が楽しめます。
温泉の泉質が自分に合っており、清潔な客室でリラックスできます。
黒部観光の前泊地として利用させてもらいました。こじんまりした宿ですがその分静かでホスピタリテイも十分です。他の方もコメントされてる通り食事がなかなか美味しい。特にりんごのグラタンはまた食べたくなります。予約時に大町割適用で予約しましたが、チェックイン前に宿の方で信州割も適用してもらっていて+チケットも頂けた結果、半額以下で泊まることが出来ました。フロントではこのほか黒部の情報も色々調べていただいたりもして本当に感謝です。ちなみに朝食時間は宿で一番早い組にしていただいて出発しましたが、それでも扇沢バス発着場の一番上の駐車場はすでに満車状態でした。フロントでも売っているりんごの製品もお土産にいいですが、車で5分くらいにある峯村農園は果物(りんごはもちろんそれ以外も季節によってあり)の土産買いには安くてお勧めです。
大町の温泉旅館です。キレイに改装されて、部屋の設備も快適です。週末の宿泊は2万円以上しますが、設備更新と人件費でそのくらいは掛かるのかな…温泉は微かに香りがあって疲れが取れました。食事はまぁまぁかと思います。ドリンクバーが有難いです。
メインエントランスは少し寂しい感じでしたが、建物の中は趣のある素敵な宿でした。靴を脱ぎ専用の靴下をいただいて歩きます。スリッパがないので煩わしさがなくよかったです。スタッフの皆さんもアットホームな雰囲気でくつろげました。食事は細やかな仕事がされた目にも鮮やかなものが多く、美味しくいただきました。おみやげ物も置いていて、地元で作られたお菓子や、食事時に振る舞っていただいたリンゴジュースなどがあり、ついつい購入してしまいました。素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました。
初めて利用させて頂きました。宿に到着し、車から降りようとした時に旅館の方が来てくださり挨拶をして頂き、笑顔で「お荷物をお持ち致します。」当たり前の様ですが、嬉しい一言で一瞬にして旅の疲れがとれた感じがしました。間違いのない宿です。
先週末訪問。接客は良く、フレンドリーな感じです。限られた中で最大限のことをして下さる雰囲気。朝夜共に食事の量が丁度良く、感動しました。お料理も美味しかったです。温かいものは温かい内に供されます。お部屋も小綺麗にされています。中庭が望めました。温泉は塩素消毒とありましたが、大規模でないからか塩素臭は感じられませんでした。露天は無粋な?塀などはなく、目の前の木々を見ながらお風呂につかれます。内湯も外湯も温度は熱すぎず丁度良い感じでした。時間制限ありますが、ドリンクコーナーもあり、湯上がりに冷たいお茶を頂いたり、朝、コーヒーを頂いたりと満喫しました。総合的にコスパが優れていて、この値段でこんなに良くして頂いてすみませんと思うくらいです。
館内の雰囲気が落ち着いてて素敵でした。名前の通りゆっくり静かに過ごせました。お料理も同価格帯の旅館と比べても繊細な味付けの料理が多く美味しかったです。お出汁の取り方が上手だなと思いました。脱衣所の鏡の前の四隅に埃がたくさん溜まっていたのでお掃除ちゃんとした方がいいとおと思いました笑スタッフの方はみんな気さくで親切でした。
お値段以上のお宿でした。お料理がどれも美味しく盛り付けも丁寧。ロビー、廊下、お部屋など古さを全く感じず雰囲気も良かったです。接客もとても良かったです。
黒部ダム・黒部立山アルペンルート観光の帰りにぴったりの宿でした。宿の雰囲気も接客も料理も温泉もお部屋も、お値段以上で素晴らしかったです。平日・シーズン前でもお客様は多かったようですが、静かで快適に過ごせました。コロナの影響か貸切風呂を利用している方が多く、逆に大浴場がほぼ貸切状態で有難かったです。人にもオススメ出来るし、自分もまた利用したいと思います。
白馬から安曇野周辺の晩秋の紅葉を観光しながら、心のリフレッシュを兼ねて利用しました。大町温泉郷は初めて訪れましたが、信濃の里と思わせる様な静かな環境の中にある和風の旅館です。ホテル到着すると、スタッフがすぐ出迎えて頂きとても親切で接しやすく好印象でした☺️部屋も広く綺麗で清潔感が有り、コロナ対応もきちんと出来ている旅館と思います。夕食はほどよい品数で評判のリンゴグラタンはとても美味しかったです☀️料理長サービスの鮎の塩焼きも美味しかったですよ☺️しかし、少しグレードアップした信濃牛の2品はコスパ的には、少し割高感が有りました。また、朝食は品数も少なく、御飯が少なく、一人おかわりするとなくなってしました😢予約制の貸切露天風呂に利用料金がかかるのも、どうなのでしょう⁉️
| 名前 |
信濃の里 ときしらずの宿 織花 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0261-23-2000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ほんとうに静かにゆっくり過ごせるお宿でした。こじんまりとして色々なものがコンパクトにまとまっていて清潔感もありました。温泉は、ぬるめで露天ならいくらでも入っていられる感じ。とても気持ちよかったです。林檎風呂があって源泉掛け流しは良かったけど、りんごがういていればもっといいのにと思いました。おけが、りんごの形だから林檎風呂なの?この辺りなら傷りんごも安く手に入りそうなので、りんごがたとえ3つでも入っていればいいのになと思いました。熱くてよかったですけどね。あと、お料理はとにかく普通でした。りんごのグラタンは美味しかったですけど、素朴な田舎の料理という感じで特に印象に残ったものがなかったという印象です。でもスタッフの方のおもてなしはピカイチ。のーんびり、ゆーっくりするには最高癒されました。